こんにちは〜。12月になりましたkitty
 
黄色い花年賀状の練習
 
今月は年賀状を練習し、葉書にお清書します。一つのお手本をそのまま書くのも良いですし、アレンジしてバランスを考えるのもまた勉強になります。年々、年賀状の存在が薄れていきますが、手書きで伝えることの良さを味わってみましょう。
 
 
黄色い花展覧会情報
 
1月周辺の書道関連の展覧会を記しておきたいと思います。
 
■「東京都美術館コレクション展 喜怒哀楽の書」
12月1日〜2019年1月6日
上野・東京都美術館
有名な上田桑鳩の作品「愛」(「品」と書いて「愛」と題名をつけたことで日展で騒動となった一作)など、喜怒哀楽ごとに分類された昭和の書家の作品を見ることができるようです。
 
 
■「特別展 顔真卿展」
2019年1月16日〜2月24日
上野・東京国立博物館(平成館)
 
顔真卿の書としては日本初公開の台北故宮博物院蔵の「祭姪文稿」と「多宝塔碑」(東京国立博物館蔵)が展示されます。そのほか、唐代の楷書の名品の拓本、空海の金剛般若経開題残巻などもあるようです。唐代の石碑を臨書されている方は特に、拓本を間近で見るのも勉強になりますね。
 
私が上海で学んでいたとき、中国人の書家の先生から顔真卿の名をよく耳にしました。「なぜ日本人は顔真卿を学ばない?」「中国の学生はみな顔真卿から学び始めるよ」と図版をトントンと指しながら。その後、いつも通り先生は詩をくちずさみながら長条幅を書いていくわけですが……。本場中国の書というものを日本人がどう受容したのか、考えるきっかけにもなりました。
顔真卿の作品は書の濃い質感や筆の鋭さをしつこいほど教えてくれます。
 
年末も教室でお待ちしております合格
 
 

つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2

 

 

・生徒募集について
現在、生徒募集(体験レッスンの募集)は停止しております。今後募集する際には、ホームページ上でお知らせいたします。
⇒教室ホームページ http://penji.jimdo.com

 

 

・ご入会されている生徒の皆様へ

ホームページで満席となった日時もご確認のうえ、ご予約ください。メールの場合は私からの返信メールで「ご予約完了」となります。

→ホームページの「生徒の方へ」をご覧ください。

 

 

成人・女性限定の定員4名の少人数教室

〜ひとりひとりに合った丁寧な指導を心がけています〜

埼玉県さいたま市大宮の書道教室「文字と筆」
ホームページ http://penji.jimdo.com