帝王切開の手術がどんな感じだったか覚えている限り記録していきたいと思います

夫と別れた後手術用の帽子を被る

いよいよ手術室へGO!

中はよくテレビで見るような感じでアナログの大きな時計が印象的でした

まずは手術台に腰掛けて服を脱ぎます
(タオルで隠しながらやってくれました)

寝転んだら心電図、サチュレーション、血圧計とかつけた…はず

そしていよいよ一番怖がってた麻酔滝汗

横向いて背中を2度消毒

なんかビニールみたいなのをかけて背骨を確認したらまずは表面の麻酔から

因みお腹側では看護師さんが体を支えてくれて私の表情などを見てくれてます

これが歯医者さんの麻酔みたいな痛さで
刺す時ちくっと痛い!
麻酔入れる時もチクチクチクと痛い!
って感じでしたチーン

注射するときに看護師さんが「痛い!」って言ってくれて少し和んだし、絶えず私の顔を見てたし、私も遠慮なく痛い顔と「痛っ!」って言ってましたニヤニヤ

あと麻酔科の先生が穏やかで話し方がプーさんみたいにゆっくりなのも安心感あったし落ち着けて良かったなぁキラキラ

数ヵ所局所麻酔の痛みに耐えたら背中の胸辺りの高さの骨を確認して硬膜外麻酔の針を刺します

これはぐりぐり押されるけど痛みは全くなくて全然平気ウインク

でも刺しても針が抜けず…何度か繰り返して場所を変えてもダメ…もっと丸くなって何回かチャレンジして漸く針が抜けました滝汗

痛くは無いからリラックスしてたけど、先生が「あれ〜?針が抜けないな〜?」と私に「ごめんなさいね〜」と言いながらも困ってる様子に申し訳なさがMAXアセアセ

この間に色んな産婦人科の先生が集まってきたのですが、明らかに人数が多かったので看護師さんに聞いてみると「いつもの1.5倍います」と笑い泣き

前置胎盤だからね…
癒着胎盤疑いだしハイリスクよね…
先生の人数分手術代取られたりしないよね!?
なんて思ってました滝汗

入った管をテープで固定して、テスト用の液体を注入して違和感あるか確認

そして次はまた表面麻酔でちくっと痛い思いをした後、腰椎麻酔を刺されました

こちらも痛みは全くなく徐々に腰から暖かくなる感じと足が正座してるみたいに痺れてくるのが分かって「おぉ〜!」と感動しましたキラキラ

ビニールとか取って仰向けに戻されたらスタッフがバタバタ来て下準備開始

どんどん足が痺れていって変な感じがしました

前置胎盤の出血に備えてもう一本点滴をする事になりましたが、これもまー入らない笑い泣き

緊張で血管が細くなってたみたいで手足も冷たいまま

先生や看護師さんに「冷たいね〜」と心配されましたニヤニヤ

目隠しもされたけどメガネは外されなかったので頭を動かさずに色々チェック

しばらくして麻酔科の先生が冷たいもので体のあちこちを触り始めます

「冷たい」「冷たくない」「すこーし冷たい」など正直に言っていきました

初めは冷たく感じた場所もしばらくすると冷たくなくてびっくりポーン

最終的に脇の下辺りも冷たくなく感じました

先生方が色々してるのは分かるけど足は痺れてるし感覚は重たい布団をかけられているように鈍かったです

排尿チューブ入れられた事は全く気付かず…

産婦人科の先生が麻酔科の先生に
「先生、大丈夫ですか?」
「大丈夫です〜」
「じゃあ始めましょう」

そして手術は始まりました