恒例の車載サイクリング。
自転車を始めて長崎方面は全く行ったことが
なかった。でも車で現地に行けば、たっぷり
堪能できる。
今回は小浜から雲仙をヒルクライムして
島原を回り、また別ルートで雲仙を上る
ルート。
5時に自宅スタート。
パートナーのタカシ君と談笑しながら
小浜の公営の駐車場に到着
まさに自転車日和
スタートしていきなり海岸線を上り、別所ダム
経由で上る
きつそうな感じかなと思ったけど、かなり
傾斜が緩い。これは助かる。
道も広いし、何て走りやすいんだろ。
上るにつれて眼下に広がる絶景に感動する。
仁田峠からダウンヒルで
反対側の南島原に到着。
島原自体そうめんのイメージしか
なかったけど具雑煮になるものが
グルメがあるので、島原城そばの
「姫松屋」に入る。
生まれて初めて外食で雑煮を食べた。
具雑煮つまり、お餅は丸く小さめで
他に具がたくさん入ったお雑煮だと
思うが、ダシがサッパリして美味い。
好き嫌い激しいけどコレはかなりいける。
巡航。かなりの追い風。
南島原市役所の向かいにある念願のこちらの
そうめん屋に入る。
そうめん屋とか福岡はもちろん滅多にない
けど島原地区ではこれが普通。
自分は最初から明太イカ墨そうめんに
決めていたので即決。
コレがめちゃくちゃ美味い。
実は何故この店を選んだかというと
自分が好きなブログ
に
これを見て雲仙に行ったら絶対ここに
行きたいとタカシ君にも話してたので
やっと食べれた達成感半端ない。
もう一杯普通のそうめんを追加するか
迷ったけどここはこの一杯だけに留めて、
小浜でのちゃんぽんに楽しみをとっておく。
がこの選択がミスった。
店から上り口付近にコンビニやスーパーが
ない。仕方ないので、ありたけの補給食で
上るも、暑さでバテる。たまらん。
更に補給食も使い切り、ひたすら上る。
こちら側から上りはかなりきつかった。
ようやく着いた。
あとはひたすら先ほどの別所ダム側から下る。
駐車場に到着して、恒例の温泉で汗を流して
念願のちゃんぽん。
さて次はどこ行こうか?