恒例の木曜朝練。
今日は趣向を変えて山練でした。
S本さん、ゴウジンさんとの3人。
曲渕
アウターでペースが上がる、橋の手前で
S本さんが前に出てからは、全く追いつけず、、
チーン、、、
糸島峠
自分が先頭で入る。
途中からは曲渕と全く同じパターン
この時点でかなりキツイ
ここでS本さん帰宅
ゴウジンさんと日向峠へ
平坦区間で前にリュックサックの
サイクリストを発見!
あれはTKTNじゃね?
近づくとやはりTKTNだった笑
で私はここで千切れる。
TKTNとゴウジンさんを見送ります。
山頂をパスしてゴウジンさんと下る
蕎麦屋辺りで後輪がおかしい。
ゴツゴツする
コーナーでオーバーラン気味にコントロールが
効かなくなったので止めて後輪を確認すると
やはりスローパンクしてました。
前輪じゃなくて良かった
工場の前のスペースをお借りして
パンク修理します。
ここで3年前に買った携帯ポンプを
初めて使った。
でも
やり方がわからねー(笑)
この時マジで焦る
この後に商店会の集まりがあるのに、、
でももう一度落ち着いて使ったら
何とか出来た。
この時既にゴウジンさん、そしてヨッシーや
ダイスケ君も一緒に駆けつけてくれた。
待たせてしまい申し訳ありません!
空気圧少なめだが、帰宅してまた7気圧まで
入れて出勤。
教訓はやはり定期的にチューブは変えた
方が良いこと。
そしてたまに携帯ポンプを使って
チューブ交換してもいいかもね。
朝からバタバタして疲れました。