きのうは、わりとはやく目が覚めたので


ごみを出しにマンションのエントランスに


おりたら


そこからの富士山が素晴らしすぎて


写真をとりつつ、ブログを書きに


見晴らしのいい公園にふらふらと行ってしまった。



が。。。



富士山にみとれすぎたのか


ブログがわけのわからん文章になってるー!


とびにとんで、話がバラバラ。




もうしわけありません。。。







だけどその美しい富士山が、大地震で噴火するかも


しれなくて、噴火すると関東までもが


火山灰で、大変なことになるっていう記事を


朝から見つけて読んでしまった。


きのう、あんなに感動の美しさの富士山が 


ひょうへんして襲ってくるなんて。


どこまで現実だかわからない話だけど


まったくのウソってわけでもない。


火山灰で真っ黒い空を想像しただけで


月曜の朝をげっそりさせた。




でもそれが自然です、はい。


動物でも、飼ってみたらいろいろやっかいな


ほうが多かったりするし


花だって植えたら終わりじゃなくて


お世話やお手入れが面倒だったりする。





変わらないきれいさ可愛さ、なんていうのは


ただの「モノ」だ。変わらなくてつまらないけど


見たまんまの裏切らない「モノ」。





変わらないから、安心だとおもうのか


変わらないから、つまらないとおもうか


それは人の価値観のちがいだけど


生きているものは、かならず変わっていく。




生きていて、不安だったりするのは


この、「変わる」ってことが恐ろしいってこと


なのかもしれない。





被害妄想気味で、めんどくさいんだけど


私はすごくしあわせを感じたりすると


あ〜、こんなにしあわせだと


明日死んじゃうんじゃないかな、とか


まわりをゲンナリさせるような


ことを言ってしまう。





でも、それくらい同じことって続かないし


しあわせは永遠じゃない。


そもそも、永遠なんてこの世にない。


だから、永遠にあこがれるんだけどね。


そのかわりのいいことは、不幸なことや、


嫌なこともずっと続くことはない。






人生は、どんどん勝手に変わっていく。


何も変わらないよ、ていうのは


気づいてないだけ。


だから、自分からがんばって変える必要なんてない。


じゃあ、つらいことがわりと続いていたら


どーすりゃいいの?


たぶん、がんばってなんとかしても


逆にややこしくなったり、悪化したりで


へとへとになるだけで


よくなるどころか、力が尽きてしまう。





私はそこをごまかしながらこなすのが


いちばんいいとおもってる。


こなす、とは、たとえば嫌な人がいて


さけられなかったら


歯を食いしばってがまんしたり、立ち向かって


いく、なんてことは絶対やるべきじゃない。


そいつとの会話を最小限にする。そして


ほかの気のいい人たちと会話をする。


ほかの人がみんな悪い人ばかりなんてことは


あまりないと思うし


だけど、それが無理な職場ならば


あさからモーレツに仕事に没頭するとかね。


わきめもふらずに。




それでも、たぶんかかわりはゼロにできないから


嫌な気分になる日もあるけど


その気分を明日に持ちこさないように


帰りに好きなカフェに行くとか


気分のよくなることをはこびこんで


反省とか、恨みつらみは


明日の朝までに消しておく。




そんなこんなと、日々をこなしていると


なんだか環境が変わってくることもある。




スーパーマンみたいな正義の味方のいい人に


なろうなんていうんじゃなくて


そんなやつのために、かぎりある人生の


大切な瞬間を怒りのパワーでへとへとに


なるとか、とんだムダ遣いだから。






笑い、悲しみ、怒りのうち


一番最強のパワーは怒りだ。


その人のやる気パワーと怒りのパワーは


火星という星になる。


ここぞというときのために


とっておかなきゃ。




そもそも、年取ってきてるから


パワーそのものが少なくなってるし。





誰かに腹が立ったとき


やる気パワーの無駄遣いなんだとおもうだけで


ばかばかしくなってくる。


ニコニコする必要も、仲良くすることもなく


怒りだけをムダにしないよう


しまっておけば


それなりにこなせてしまうものだから。


使うところをまちがえないように。


怒りは意外と大切なパワーだ。