毎日おいしいものを食べています、廣川です。



前回の続きで、引っ越してから食べたおいしいものを紹介していきます




帯広といえば「クランベリー」のスイートポテト


持ち帰りだと4,5人前の大きいサイズのものしか買えないのですが、


私の行った本店はイートインがあり


一人前で購入できます。


(※飲み物とのセット)




食べた瞬間にねっとりおいしく


それだけだとよくあるスイートポテトなのですが


下の層になんだか白い何かが入っていて
(カスタードでした)


さらにその下は、なんとさつまいもの皮


さつまいもの皮を入れ物にして作られたスイートポテトなんです



食べ終わる頃には


「神奈川のみんなに送ろう」


と思い、別の日にまた買いに来て配送サービスで送ってもらいました(冷凍で送ってもらえます)







帯広に来て初めて食べた豚丼「いっぴん」


メニューを見ると


豚肉の切る細かさが指定できたり


セットの付け合わせを替えられたり


細かいところが嬉しいお店だなと思いました


豚を焼くいい匂いを嗅ぎながら待っていたら着丼(←言ってみたかった)



食欲をそそるビジュアル


食べた瞬間、


「脂がうまい!」


と思いました


肉の厚みもちょうどよくおいしかったです






セコマのホットシェフのおにぎり



動画でも話したのですが


うちの近くのセコマのおにぎりは塩気が強いのですが


塩気は店舗によるらしいので


塩気がちょうどよい店舗に出会えれば、最高においしいおにぎりです



麺や虎鉄


ザンギとセットの「ザンギ定食」を食べました


ザンギがものすごく大きくておいしかったです


ザンギのみテイクアウトもできるみたいで


そのためだけに来てもいいくらいおいしかったです







Cafe&Life   akao


素敵な雑貨も販売されていて


とても素敵な空間でした




こちらでは先日行った「風土火水」のパンを使用されていました


(このときパンの美味しさに感動しました)








そのパンのお店がこちら
「風土火水」


ハード系のパンを中心に、クッキーなども販売されていました


試食がたくさんあり


同じハードパンでも種類がたくさんありました



その中で自分好みの「風土火水  雑穀」というものを購入


噛めば噛むほどおいしく、雑穀の食感と風味も合わさって


またすぐ買いに来たいと思うパンでした



こちらはクッキー


たしか砂糖か、卵を使っていないクッキーだったのですが


失念してしまいました…


クッキーも素朴なのにしっかり甘みがあってとてもおいしかったです







というわけで、今回はここまで




十勝は本当においしいもので溢れています


まだ紹介しきれないほどです


食べ歩きと温泉だけのために来てもいいぐらいです



今日も十勝でおいしいものを探します

ごちそうさまでした