無性にハンバーグが食べたくなって






ヤオコーで成形済みのお肉を買いに。






今日クリスマスパーティする人が多いのだろうか、






16時ぐらいに行ったら駐車場が満車に近い状態。






店内では珍しく店員さんの






「いらっしゃいいらっしゃい今日は◯◯が安いよ〜」






という大きな声が。







お寿司コーナーでなんとなく目があった納豆巻を手に取り、







「ハンバーグと納豆巻の組み合わせ、、






     いいかも。」







と思っていたら、






久々に「ますのすし」が販売されていた。






ヤオコーでは時々ご当地のお弁当を売っている。





今日は「ますのすし」と「柿の葉寿司」。






人生でます寿司を一度も食べたことがなく、





「いつか食べたいなぁ食べてみたいなぁ」





と思っていたので、






納豆巻をささっと戻し、ますのすしをカゴに入れた。







お値段1,400円ぐらいだったけど、





店内の盛り上がりにつられて買ってしまった。





年末はつい財布の紐が緩くなる。






正直さば寿司が嫌いなので、ますのすしが食べれるかは賭け。






でもなんだかイケそうな気がした。






サラダやハンバーグのお肉も買って





家に帰っていざ開封。






このパッケージのシンプルさとインパクト。






箱から出したら意外とちっちゃかった。。







じゃーーーん。







映える。。








どうやら最近ではますのすしをかわいくデコレーションして






インスタに上げたりされているようです。






私はそのまんま食べました。











いざ食べたらなんともまぁ






ちらし寿司の味!(※個人の感想です)






私の母親が作ってくれたちらし寿司は鮭が入っていて、






それを彷彿とさせる味で。






好きです。ますのすし。







敷いてある葉っぱの風味は、私は特に感じなかったけど、






苦手な人はもしかしたらいるかもしれません。






でも私は好きです。これから見つけたら買っちゃうレベルです。






ハンバーグも焼いて、







これがまぁブリンブリンに固かった!





ゴムボール並みに弾力があるお肉。





箸で切れないほどでした。







でも「ハンバーグ食べたい欲」は満たされて




大満足でした。








以上、パーティでもないのに豪華な夕食でした。