ご期待にこたえて
久しぶりに見てちょっとびっくり。
某掲示板にも載っていてびっくり。
ガラスのココロの私にはたーえーらーれーなーいー
わけでもないです、はい。
まぁなんというか、自分的風刺というか、そんな感じです。
コミカルとまでは言いませんが、真面目なブログにはしたくなかったので、
徐々に言葉を少なくしていったらこの様ですわ。
その結果、政府への批判として受け取ってもらえたヒトもいたけど、
思慮が足りず被災当事者の方のような意見が出たのも事実です。ドモスミマセン。
以後ちょびっと自重しますが、その前に。
水も、植物も、土も、魚も、もう戻ってこないのに、
負の遺産しか残せない現実を目の当たりにしているのに、
容易い応援を書くことはできませんでした。
NHKのチェルノブイリのドキュメンタリーをみていると、
未来の日本と重なって見えて、
容易い応援を書くことはどうしてもできませんでした。
>某掲示板へ載せた方へ
どうしても叩きたいなら最後まで責任もって叩いてください。