BE or C2D
Hi, :D
グラボとメモリを交換してパワーUPPPしたばかりの我がメインPCですけど、
本当はCPUをC2Dにしたかったのでぃす。
なぜCPUを交換しなかったのか?
マザーボードが対応してなかたから!
そりゃ3年も4年前のPCですからねぇ・・・
ってなわけで、ここ数週間ほど色々調べてわかったことは、
「マザーボードですべてが決まる」
マザーボードは言葉のとおり、PCの母体なわけで、
CPUもメモリもグラボも何もかもこれに乗っけて、やっとPCとして成立する。
んでもって技術の進歩が早いのか、はたまたIntelロードマップのベクトル修正が多いのか
マザーボードの賞味期限は、今やせいぜい2年。
CPU変えるころにはマザーボードも変えないとダメな時代なんですね。
将来見越してマザーボードも選ばなくっちゃ・・・
で、ぽいらが出した結論は
今買うならTDP45WのAthlon-BEシリーズ、もうちょっと待つなら45nm版C2D。
うちのPCは2台ともPentium4で電力馬鹿食いで、もう嫌なんです!
消費電力の少ないPCにしたいんです!ファン全快でうるさいんです!
あとはサブPCの調子が悪くなるタイミングを待つのみ。
よく考えてみたら、こんなに色々調べたの初めてだなぁ。
あとはVista移行のタイミングも考えないと・・・