サムネイル

今回はフィンランドで、子供連れの大人は公共交通サービスを無料で利用できるのは本当なのか!?という話を共有します。



結論から申し上げますと、ヘルシンキ、タンペレに関しては、子供連れの大人は公共交通サービスを無料で利用することができました。


但し条件があります。

というのも…


公共交通サービスにて、赤ちゃんをベビーカーに乗せて利用する大人は無料ということなのです。


ベビーカーに乗る子供の安全を第一に考えてのサービスのようです。

フィンランド素晴らしい…。


注意すべき点としては、子供がベビーカーに乗った状態である必要があることです。

途中で抱っこしたり、抱っこ紐に赤ちゃんを乗せて空のベビーカーで乗車しても無料にはならないようです。(NYSSE HPより)

また、ベビーカーを押している人が無料とのことなので、大人2人でも無料になるのはベビーカーを押している大人1人のみです。



ヘルシンキでバスやトラムの公共交通サービスを運営している会社のHSLと、タンペレのNYSSEのホームページにもきちんと記載があります。



HSLのHPより

↓以下google翻訳↓





NYSSEのHPより

↓以下google翻訳↓



また、大人の同伴が必要ですが、7才未満のお子さんは乗車料金はかからないそうです。


子連れに優しいフィンランドですね。


以下にNysseとHSLのHPのリンクを貼っておきますので、最新情報はご確認ください。


HSL HP



NYSSE HP



素敵なフィンランド旅を(^-^)/