今回は子連れ旅に関係なく筆者がフィンランドを旅行中に利用した便利なアプリを5つ共有します。
1. HSL
HSLアプリはヘルシンキ市内でトラムやバスのチケットを購入するアプリとして利用できます。
スオメンリンナ要塞までのフェリーのチケットもこちらのアプリで購入可能です。
フィンランド国内は、チケットを一度購入すると時間制限内であれば何度でも再度乗車可能なシステムです。また、時間制限内に乗車すれば、乗車中に時間切れになってしまっても問題ないそうです。
2. Nysse Mobiili
Nysse Mobiiliはタンペレ市内でトラムやバスに乗車するチケットが購入できるアプリです。
3. VR Matkalla
VR Matkallaはフィンランドの国鉄「VR」のチケットを購入することができるアプリです。
ヘルシンキからタンペレなど、長距離移動の際にVRを利用する予定のある方はインストールしておくと便利です。
4. 112 Suomi
112 Suomiは事故や急病の緊急時に救急車の要請や警察に通報することができるアプリです。
通報時に位置情報を同時に送信することができるため、スムーズに緊急要請が可能です。
フィンランドでは電話で112番で救急車、警察への緊急要請が可能ですが、土地勘のない旅行者が緊急時に電話でフィンランドの住所を伝える必要がなくとても便利です。
筆者は緊急時に備えてこちらのアプリをインストールしておきました。
5. My Aurora Forecast&Alerts
My Auroraは、現在地のオーロラが見える確率を教えてくれるアプリです。
オーロラが見える確率が高まると通知をくれる機能もあります。また、オーロラが見える確率が低くても近くにいる同アプリ利用者が「オーロラ見えた!」という報告をした場合も通知を受けることができます。
筆者が夏にタンペレ滞在中に、珍しくオーロラが発生したと話題になっていたのですが、発生中にスヤスヤ眠っていて悔しい思いをした…とフィンランド人の友人に話したところこちらのアプリを紹介してもらいました。
以上5つのアプリでした!
その他、タクシーを利用する予定がある方はTaksi HelsinkiかMeneva Taksiアプリなどを利用すると便利だと思います。
※筆者はチャイルドシートが必要だったため、タクシーアプリは利用していません。
素敵なフィンランド旅を(^-^)/