京都市左京区でペットロス・ペットの終活までサポートする デイケア型トリミングサロン ファニーテール

京都市左京区でペットロス・ペットの終活までサポートする デイケア型トリミングサロン ファニーテール

ペット、そして彼らと共に暮らす人が最後まで幸せな時間を過ごせるお手伝いがしたい。そんな想いで運営しているファニーテールです。そんなお店のオーナー(私)の事やお店の事を知ってください。

SNSを見ていると

毎日のように

お空に旅立った子のことが

上がっています。

 

 

毎日たくさんの人が愛しい子達と

お別れをされてるんだと思うと

胸がきゅ~っとなるのですが

一つ気付いたことがあります。

 

 

それは多くの方が

翌日には火葬をされている

と、いうこと。

 

 

いろんなご事情があって

そのタイミングなのかも

しれませんが

そんなに急がなくても

大丈夫です。​​​​​​

 

 

 

 

 

もう10年前のことですが

かく言う私も

最初に亡くした子は

翌日に火葬しました。

 

とってもイケメンのスタンダードプードル

ク~ピィ

 

 

彼は夕方5時頃に亡くなったんですが

その日のうち(しかも夜11時頃)に

火葬業者さんに電話をし

翌日の予約をしてしまってました。

 

 

その時の自分のことを思い返すと

何か得体のしれないものに

とても急かされてるような感じでした。

 

 

早くしないと、、、

早くしないと、、、

早くしないと、、、

 

 

なんでそんなに急いでるの?

それを自分に問う余裕もなく

ただひたすら

早くしないと!って思っていました。

 

ク)なにをそんなに急いでるなり?

 

 

 

 

当時の私は

ペットのエンディングに関する

知識もほとんど無く

亡骸の状態を良く保つ術も

知りませんでした。

そして何よりも

人の葬儀のような儀式がないのに

いつまでも自宅に亡骸を

置いていておくのは不謹慎

という思い込みがありました。

 

そう

私を急かして追い立ててたものの正体は

私の知識不足と

勝手な思い込み

だったんです。

 

 

 

ク)思い込み?それ何なり??

 

 

結局ク~ピィとの最期の日は

火葬に出発するまで

バタバタと慌ただしく

過ごすことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

火葬までの時間とは

肉体を持つその子と過ごせる

大切な最期の時間です。

 

 

ペットの見送りには

人の葬儀のような形式や

決まり事などはありません。

 

だからこそ

その大切な時間を

ゆっくりと

しっかりと

そして自由に

その子とのお別れに

費やしてほしいんです。

 

 

私のように勝手な思い込みで

大切なお別れの時間を

取りそびれないでほしい。

 

 

ゆっくり過ごすための時間は

適切にケアをしてあげれば

十分に確保できます。

そのお手伝いもさせて頂きます。

だから安心してください。

 

 

 

人とは違って

形式にとらわれない

自由なお見送りができる

大切な時間

あなたはどんなふうに

過ごしたいですか?

 

 

 

ク)とにかく今日は

お別れは急がなくていい

ってことだけ覚えておくなりよ^^

 

 

 

 

 

関連記事

最初で最後の旅立ちのお手伝い

エンゼルケア

 

あなたが大切にしたいことはなんですか

ペット終活アドバイザー

 

 

 

 

 

 

 

ご予約、お問合せはこちらからお気軽に♪

友だち追加

 

 

デイケアスタイル(滞在型)トリミングサロン

ファニーテール(京都田中里の前)

 

 

~ファニーテールSNS~

☆Facebookページ☆

☆Twitter☆ @funnytail111

☆Instagram☆ funnytail111

 

 

~店長ユカコの個人SNS~ 

☆Facebook☆ 

☆Twitter☆

☆Instagram☆

 


 

 

ファニーテールにはシニアさんも

たくさんご来店くださいます。

 

シニアワンコさん大好きなので

嬉しいかぎりラブ

 

そして当店は皆ワンにゆっくりと

過ごしてもらいたいので

店内にはいろんなベッドを配置しています。

 

 

でもシニアさんの場合

ふかふかで厚みのあるベッドには

上がれない場合も。。。

ベッドの厚みそのものが

ハードルになるんですね。

気が付くと

床の上でお休みになってたりガーンオー!ノー!

 

 

そんな時に登場するのが・・・

 

お布団風ベッド~イエローハーツグリーンハーツブルーハーツ

 

ただのラグ&ブランケット

とも言いますがw

 

 

 

このお布団風ベッドに直ぐに気づいて

当たり前みたいに使ってくれると

嬉しくてニヤニヤが止まりません笑

 

 

 

こんな感じで

ファニーテールでは

それぞれのワンコさんが

その子らしい過ごし方を

してもらえるよう

観察と工夫を心掛けております。

そしてそれがピタッとはまった時は

本当に嬉しいものです。

 

皆さんのワンコさん

その子らしい過ごし方は

どんなでしょうか?ニコニコ

 

当店ご利用の際には

ぜひお聞かせください。

 

 

 

 

 

 

犬。。。このベッド。。。

 

 

犬悪くないわね

 

 

 

 

 

あ~りがとうございま~す!!

ラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約、お問合せはこちらからお気軽に♪

友だち追加

 

 

デイケアスタイル(滞在型)トリミングサロン

ファニーテール(京都田中里の前)

 

 

~ファニーテールSNS~

☆Facebookページ☆

☆Twitter☆ @funnytail111

☆Instagram☆ funnytail111

 

 

~店長ユカコの個人SNS~ 

☆Facebook☆ 

☆Twitter☆

☆Instagram☆

 


 

 

 

皆さんはエンゼルケアをご存知ですか?

 

私達がよく耳にするエンゼルケアって

病院でお亡くなりになった方が

ご自宅にお帰りになる前に

看護師さんが施してくださるケア

の印象ですよね。

 

 

実はペットさん達にもエンゼルケアがあります。

掛かりつけの動物病院さんで

やって頂ける場合もありますし

最近はトリミングサロンさんでも

やっておられるお店もあります。

私のお店でもご希望があればお受けします。

 

人のエンゼルケアと少し違うと思うのは

ペットさん達のエンゼルケアは

人でいうところの

「湯灌」(ゆかん)

「清拭」(せいしき)

にあたるということですかね。

お棺に納められる前に

お身体を綺麗にして差し上げることです。

 

エンゼルケアという言葉をご存知でも

実際にプロに依頼して

やってもらった経験のある方は

まだ少ないのではないかなと思っています。

 

 

ご家族の心を守る

 

人が亡くなった場合には

お別れに一連の行事がありますが

ペットさんには人のようなお別れの行事が

まだまだ一般的ではありませんね。

人が亡くなった際の行事は

故人を送る者の心の整理、区切りの為にある

私は自分の身内を送る度にそう感じます。

それは大切な家族の一員であるペットでも

同じことだと思うんですよね。

だから私は人と同様にこの部分は

ペットさんの命の尊厳を守り

残されたご家族皆様のお心を守る

とても大切なものだと考えています。

 

 

花嫁さんのお仕度のように

 

実は私の中でエンゼルケアは

「花嫁さんのお仕度」

のようなイメージなのです。

その日の主役である花嫁さんのお仕度を

裏方の人たちが本当に大切に大切に

丁寧に丁寧にお手伝いして

まるでお姫様のように

結婚式というセレモニーに送り出す。

 

エンゼルケアは

そのペットさんとご家族様にとって

正に一生に一度きりの旅立ちのお仕度です。

この先二度とない大切な大切なセレモニーです。

だからこそ花嫁さんのお仕度のように

大切に丁寧に慈しみを込めて

行われるべきものと考えています。

 

また、ファニーテールでは

私一人がエンゼルケアを行うのではなく

ご家族皆様と一緒にさせて頂きたいと

考えております。

ご自身の手で最愛の我が子の

最期のお仕度をされることで

一緒に暮らした時間を振り返り

いろんなエピソードが

思い出されることでしょう。

楽しかったこと

驚かされたこと

心配したこと

最愛の我が子と共に過ごした時間は

本当にたくさんの思い出がつまった

彩豊かなものだったはずです。

お仕度の最中に

我が子に伝えたい気持ちが溢れてきたら

余すところなくしっかり伝えて頂きたい。

愛情でしょうか?

感謝でしょうか?

その時皆様のお心にあるのは

どんな気持ちでしょう?

 

 

 

終わりを意識した時に気付くこと

 

私は命の終わり「死」を意識したときに

「今」「生」がより大切で重要と気づける

そんなふうに考えています。

そしてこの考えは

自分の愛犬のシニア期の介護から看取りを経て

更に強い信念となりました。

エンゼルケアは終わりのセレモニーの一つです。

エンゼルケアというものを知ることで

我が子との今、そして未来(共に過ごせる残り時間)に

意識が向くのではないでしょうか。

 

誰しも終わりを考えるのは怖いです。

でも今の大切さに気付けたら

我が子の老いや

見ないように気付かないようにしていた変化にも

向き合う勇気が持てるかもしれない。

そんなふうに思っています。

 

当店ではエンゼルケアを行いますが

必ずやるべきです!と申し上げたいのではありません。

エンゼルケアというものを知ったことで

最愛の我が子との未来に目を向け

後悔のない時間を過ごし

後悔のない看取り

後悔のないお見送りをして頂きたい。

そして自分たちにはエンゼルケアが必要だと

お感じになられた方には

全力でお手伝いをいたします。




そして、、、、

我が子達との未来を思ったとき

もしも心が苦しくなったなら

それを無理に抑えこまないでくださいね。

誰かその気持ちを話せる人に

思いきって話してみてください。

もちろん私がお役立てるならば

喜んでお話お聞きします。


 

 

 

 

 

 

 

ご予約、お問合せはこちらからお気軽に♪

友だち追加

 

 

デイケアスタイル(滞在型)トリミングサロン

ファニーテール(京都田中里の前)

 

 

~ファニーテールSNS~

☆Facebookページ☆

☆Twitter☆ @funnytail111

☆Instagram☆ funnytail111

 

 

~店長ユカコの個人SNS~ 

☆Facebook☆ 

☆Twitter☆

☆Instagram☆

 


 

 

犬見知りワンコさん

人見知りワンコさん

の飼い主様には

是非ともデイケアスタイルを

ご検討いただきたいですウインク

 

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆​​​​​

​​​​​​デイケアスタイルにして超嬉しい事

 

それは来てくれたワンちゃんの表情や態度に

変化が見られる事。

先日来てくれたワンちゃんがまさにそう!

 

ペットシッター活動がメインの時代からの

お付き合いなので

お知り合いになってからは

相当な時間が経ってますし

何回もシッターとして

お世話もさせて頂いたし

西京極のお店にも

何度もご来店くださってるワンちゃんです。

 

でもねぇ、、、

なかなか仲良くなる事がねぇ、、、

できてなかったんです、今まで。。。ショボーン

 

お母さんが大好きで

ご家族以外の人や

お家以外の場所が超苦手な彼女。

 

今回もお店に滞在してもらう時間は

たっぷり取ってますが

お店のチェックを気が済むまでしてもらって

緊張感だけでも取れたら良いな~

ぐらいの思いで一緒に過ごしたんです。

 

一緒に過ごすと言っても

私からは特に仲良くなろうアプローチはせず

彼女の行動に任せていました。

すると、、、

しばらくお店の中をウロウロした後

事務仕事をしてる私の足元まで来て

ピーピーと何やらアピールしてきました。

 

最初は「どうした~ん?」とかなんとか

話しかけるだけにしてたのですが

いつまでもピーピーとアピールが続くので

 

まさかね~(^^;

 

とか思いながら抱っこにチャレンジしてみまたしら

なんと奥様!

あっさり抱っこできてしまったんですよ!!びっくり

抱っこできた瞬間

われながらビックリしました爆  笑

 

今まで何回シッターにうかがってても

ちっとも仲良くなれなかったのに

たった数時間

彼女にとってこわい事が

何も起こらない時間を一緒に過ごしただけで

最終的には膝の上で

くつろいでくれるまでになったのです!ラブ

 

初めての場所で他に頼る者がいなかったから、、、

というのも大きな理由ではありますが

 

想像以上の急展開に

にわかには自分でも信じられない感じでした爆  笑

 

 

 

しばらくは膝の上に正面向いて座っていたのですが

そのうちに自ら横向きになって

私の腕に前足をかけてリラックス体勢にラブ

きっとこれはいつもお母さんに

抱っこしてもらってる体勢のはすウインク

 

こんな感じで短時間では

回数を重ねても近づかなかった距離が

ゆっくり時間を過ごす事で

縮まる場合もあります。

 

今回は私の予想を上回る

スピード展開でしたが

こういう変化を感じる事ができると

思い切って滞在型にして良かったなと思います。

 

 

お迎えに来られたお母さんに

この写真をお見せしてご報告すると

お母さんもとても喜んで下さいました。

お母さんも内心

初めての場所なので大丈夫かな、、、と

ご心配されてたようで。

でもこの写真を見て

ご安心頂けたようで本当に良かったですニコニコ

 

 

 

今の時代

トリミングサロンは本当にたくさんあって

お客様のニーズも様々だと思います。

かわいいデザインカットを追求するお店とか

スピードを売りにするお店とか

そして当店のようなお店とか。。。

 

サービスを提供する側と求める側

それぞれの求めるポイントがマッチする事が

両者にとっての一番の幸せですよね。

 

最初にカウンセリングとかその他にも

いろいろ面倒くさい、細かい、と

思われるお店ではありますが

私が毎日お手合わせ頂くのは

私と同じ喜怒哀楽を感じる心を持った

犬という生き物ですので

うちのお店ではその心の部分を

一番大事にしたいと思っております。

 

愛犬が人見知り犬見知りさんで

「いろいろ心配なの。。。」という飼い主様

お役に立てることがあるかもしれませんニコニコ

ご興味持って下さった方はお気軽にお問合せ下さいニコニコ

 

 

 

ご予約、お問合せはこちらからお気軽に♪

友だち追加

 

 

デイケアスタイル(滞在型)トリミングサロン

ファニーテール(京都田中里の前)

 

 

~ファニーテールSNS~

☆Facebookページ☆

☆Twitter☆ @funnytail111

☆Instagram☆ funnytail111

 

 

~店長ユカコの個人SNS~ 

☆Facebook☆ 

☆Twitter☆

☆Instagram☆

 

 


 

 

 

ファニーテールでは

ご新規様の初回カウンセリングの際

必ずお伝えしてご了承いただくことがあります。

 

それは

「今日できなくてもいい」

ということ。

 

 

  今日できなくてもいい、とは??

 

私はトリミングの全行程において

飼い主様のご要望どおりに

”今日”できなくてもいい。

”今日”は完了できなかったけど

少しずつ練習して半年後、1年後に

できるようになってたらいいよね!
という考えでやっております。

飼い主様にもそのようにご説明していて

殆どの方がご納得くださいます。

 

もちろんできないままで良いとは

思ってないですし

諦めるわけでもないです。

 

ただトリミングの行程の中で

その”今日できる”が大事なのは

飼い主様やトリマーといった

人間側だけの事情であることが

往々にしてあります。

 

とは言え

放っておいたらケガに繋がるとか

健康上よろしくないという事案には

多少ワンちゃんが嫌がっても

健康と安全のために

ワンちゃんに頑張ってもらう

場合もあります。


 

 

  ワンコは本当に頑張り屋さん

 

毎日たくさんのワンちゃんに

お手合わせ頂いてるのですが

ワンコは本当に健気で

本当に頑張り屋さんだと

感じております。

 

そのワンちゃんが

今日は無理!!と意思表示することは

本当に無理なんだと思うんですね。

 

NO❗NO❗NO ❗ 今日は無理~❗
 
 

その無理の理由は

恐怖・不安・緊張・痛みなど

いろいろあると思うのですが

とにかくワンちゃんの心のコップで

感情が波立って溢れかえっていて

トリミングどころではないんです。

 

だからそんな時は

分かった、今日は無理なんだね。と

ワンちゃんの気持ちを受け止めます。

そして今日できるところまで、に

止めるようにしています。

(可能な限り出来そうな方法を模索しますよ)

そこを人間側の都合で貫徹することは

ワンちゃんの心を無視することです。

 

私達も

今日はどうしても無理なんです!と

訴えてることを無理やりされた場合

とても傷つきますよね。

シンプルに大切にされてないって感じます。

それはワンコも同じで

自分の大切な気持ちを

尊重してくれない相手に

心を許して信頼しようとは

ならないと思います。

 

 

ですのでファニーテールでは

ワンちゃんとの信頼関係構築のために

「今日できなくてもいい」

大切にしています。

 

ご理解頂けると幸いです。

 

ご予約、お問合せはこちらからお気軽に♪

友だち追加

 

 

デイケアスタイル(滞在型)トリミングサロン

ファニーテール(京都田中里の前)

 

 

~ファニーテールSNS~

☆Facebookページ☆

☆Twitter☆ @funnytail111

☆Instagram☆ funnytail111

 

 

~店長ユカコの個人SNS~ 

☆Facebook☆ 

☆Twitter☆

☆Instagram☆