ギャラクシーS アンドロイド
最近ふと動作が重いときがある。
どうしたのだろう?
ギャラクシー
じゃ、行きますよ~。
今日は「アンドロイド」について。
ギャラクシーをはじめ
iPhone以外でも
スマートフォンが出始めたくらいから
「アンドロイド」
という言葉を良く聞くようになりました。
で、こんなブログを書いていると
よく聞かれるのですが、
「アンドロイド」って何?
ということです。
具体的に言ってしまえば
「Googleが開発したスマートフォン用のOSです。」
PCに当てはめて考えると
WINDOWSとかMACというのにあたります。
iPhoneはAppleコンピュータから出ていて
iPhone以外の搭載はまずありえないでしょう。
逆に「アンドロイド」は
ギャラクシーもそうですしレグザフォンだとか
アンドロイドauなんかもあります。
ちょうどWINDOWS vs MACの図式と
同じような展開になっているのですね。
で、「何が違うの?」
という話しですが、
結局出来ることの違いはありません。
WINDOWSで出来なくてMACで出来る
ということではなくて
「ソフトがあるかないか」
であって、
スマートフォンに置き換えると
「アプリがあるかないか」
ということになります。
ただ、アンドロイドは後発組ですので
iPhoneに比べるとまだアプリの数が少ない
というわけです。
これからどちらとも
ドンドン増えていくでしょうね。
楽しみです。