ギャラクシーS Latitude | ギャラクシーSを使いこなす!!!

ギャラクシーS Latitude

ハイハイ、




早くもギャラクシーに




愛情たっぷりのボクですよ。








今日も行きますよ~。








今日は初期搭載アプリ




「Latitude 」(ラティテュード)です。








これは地図アプリなんですが、




Googleマップと連動していて






Googleアカウントを持っていると




ログインできるのですが、






現在地の表示だったり




行きたい場所の経路表示もできます。






ただ、これだけだと




目新しいことがないと思いますが、






これのすごいところは




現在地を同じくLatitude に


ログインしている友人なんかと




共有できることなんです。











ちょっと分かりにくいですね。










例を挙げて説明しますよ。














モジャ公君と友達のマイケルがいました。


2人ともギャラクシーを持っています。




そして、2人ともLatitudeにログイン状態です。






するとお互いのギャラクシーの画面で




お互いの居場所が確認できるんですよ。










子どもに持たせて「ちゃんと塾行ってるの?」と




疑わしいときなんかはもうサボれません。








こんなことが無料でできるなんてすごいですよね。


もちろん通信料はかかりますが…。








ちなみに気をつけていただきたいことがありまして、




ログイン状態にしていると常に現在地の更新をするので、




電池の消耗が激しいですよ。








Latitudeに限らず、




裏でアプリが走っていることって結構あるので、




そんなときは


タスクマネージャで確認して




必要ないのであれば




アプリを終了するのを




オススメします。