ついに静岡市も354人になった。

日々注意喚起しているけど大所帯なだけに非常にドキドキしている。

 

昨日はテクニカルが参加しての通し稽古。

本当にギリギリだけど作品の形が見えて三亜kしている子達の意識もまた変わり出してくれることだと思う。

 

先日の稽古休みの日のことを忘れそうだから書いておく。

 

行ってきました。

 

僕のヒーローアカデミア展in静岡パルコ。

 

台風の雨と雨の間だったのでガラガラ

 

きている人全員グループできている人全員俺より年下だった笑。

 

そんな中激写しまくる俺。

 

エンデバーとホークスもいた

 

奥行きが撮影を無視して作られていて、全体的にすげー写真取りにくかった。わざとなのかな?

展示というよりはヒロアカグッズ出張販売所といったところ。

Tシャツは欲しい感じのがなかったので買わず。マグカップも悩んだけどやめた結果、本当に行っただけになった。

でもいいのさ。PLUS ULTRAを全快に感じて俺ももっと前に行くぞーという気分になりにきたのです。

※もっと先にという意味のこの作品における標語

 

そのあと、前回ブログ

でも書いた塩干屋さん平野屋さんへ。

賞味期限が近いとのことで安く売られていた静岡おでんをゲットする。

 

だし粉と黒ハンペンとすじが入っていないと静岡おでん認定はされないそうです。

このお店いわしの醤油干しとか太刀魚の干物とかめちゃめちゃ美味そうで、お店のおばあちゃんと15分くらい話し込む。

そして、この日の夕飯は静岡おでんに決定。

まんぼうで全く外食できないので(俺が怖いからしないというのもあるけど)スーパーなどではない人と触れ合えるこういうお店は重要だ。

静岡お魚美味しいですよね。なんて話をしていると、それでもだいぶよその地域から来るものが多くなったとのこと。

確かに毎日スーパーの鮮魚コーナーに行く俺ですが、近海物の魚以外もたくさん並んでいる。

でも、神奈川県は太刀魚の産地だけど刺身で食べる文化はほとんどないし、平鯛やたかさご鯛などがこんなに並ぶこともない。

そしてホヤ大好きな俺は静岡に来てからすでに宮城産のホヤを5個も食っている笑

 

肉も魚も野菜も地元に比べるとだいぶ高いけど新鮮でいいものが多いのでそういうところ、根は張るけどちょっといい感じですよね。いい魚焼き器とかオーブンとか耐熱皿とかあったら料理の幅めちゃめちゃ広がるのになー。

温泉入っていい魚食いまくりたいよー。

 

今の俺の温泉

 

さ、作業に戻りますか。

 

 

 

静岡市子どもミュージカル2021

「AYAKASHIバトルオンラインinエリア静岡」

2021/8/21,22 

静岡市民文化会館中ホール

 

チケット・配信チケット予約

こちら

 

CAST  

静岡の小学4年〜高校3年生まで62名

和木亜央

吉沢梨絵

 

STAFF

演出 笹浦暢大

脚本 吉久直久

音楽 田中和音

振付 RIKIYA/日原奈緒花/原ななえ

歌唱指導 水本みゆき/市川祐子

アクション指導 梶武志

舞台美術 根来美咲

照明デザイン 石川遼一

音響 富田潔

舞台監督 増田浩征

衣装 福原ひとみ

小道具 千田剛士

ヘアメイク 中西雄太

映像製作 團悠哉

演出助手 大石樹/中田百奈美

スチール撮影 芹澤真武

宣伝美術 たけだこうじ

配信・撮影 株式会社KとS

 

後援 静岡市/(公財)静岡市文化振興財団/静岡市教育委員会/静岡県教育委員会

協力 静岡市こどもミュージカル2021保護者会

主催 静岡市こどもミュージカル実行委員会

 

 

笹浦今後の予定

 

笹浦演出

静岡市こどもミュージカル

「AYAKASHIバトルオンライン」

8/21,22

@静岡市民文化会館

 

笹浦舞台監督

Envision Nextage

「InterXion」

9/4,5

@シアター1010

 

笹浦ディレクター

「あの日から産まれたもの〜想いを風化させないために〜」

9/11

@くにたち市民芸術小ホール

 

笹浦舞台監督

骸骨ストリッパー

「蛇骸王STRIKE」

10/21〜24

@武蔵野芸能劇場

 

笹浦演出

KとSプロデュース公演Entertainment Stage

「未来旅行社はじめました」

12/2〜4

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦舞台監督

「社会人公演  hopestage vol.8」

12/12

@埼玉会館

 

笹浦舞台監督

Envision Nextage

「footprint vol.1」

1/10

@埼玉会館