水面下の企画ばかりだなー。

表に載せられる挙げられるものがない笑

久々にルノワール打ち合わせしたわ。

 

そういえば久々に川崎名物ヘイトスピーチに遭遇。

 

川崎市は日本で初めて、罰則付きのこう言ったことに対する条例をきちんと定めた場所であるのでだけど、

下記の記事でも示しているとおり、逆に「お墨付き」をもらったという側面があるみたいだ。

 

 
そもそも、鶴見区、川崎区エリアは非常に多国籍エリアで、色々な国の方々が多数住んでいる。
僕なんかはおかげで色々な国の料理や地域の料理が味わえるいい環境だなーと心の底から思っているのだけど、
一部情報に振り回されたりニュースや新聞をあまり見ない人たちや(って書くとすげー意識高い系な自分になるな笑)

ネットの民たちがなかなかにこういう人たちに対して攻撃的になっていてこんなことが頻繁に起きている。

 

実際、川崎出身だったり川崎に住んでいる友人たち(皆様なかなか高学歴)と話していても、まず、右翼と左翼の定義とか、なかなか難しいよね。という話になる。

確かによく使うけど調べたこと無かったななんて思いながら検索してみると、色々出てくる。

 

ご本人のご意見たくさんだけど検索して出てきた「右翼と左翼」という著書。ここではこう説明されている

 

wikipediaの簡略的な説明だとこうだ。

「政治的スペクトルの一つで、政治的な立場を位置づける一般的な方法である。伝統的な意味では進歩派(革新、革命)勢力を左翼(左派)、保守勢力を右翼(右派)と呼ぶが、具体的な思想や範囲は時代や立場や視点により変化する。」

 

確かに時代によって色々変化しているよね。

上記の浅田さんの記事でも日本の右翼と左翼の表現自体が国際基準からずれているのでは?

という内容のものもあった

 

 

なるほど。調べてみると面白いですね。

 

※俺浅田さんの支持者でも何でもないからね。あと、どちらよりとかで発言していないです。

こういうの書くと必ずわけわかんないコメントしてくる人たちいるので、はっきり記載しておきますが、何か議論したり言い争ったりするつもりは1mmもありませんのでそれはよそでやってください。

 

で、話は戻すけど、

私たち表現者も言葉や身体表現、各種効果などを使って、色々な形で物事を発信していて、その中には大抵意思というものが入っている。それに対して頭ごなしな否定をされるとこちらも死ぬほど腹が立つ。

そういうことしたくないんだよね俺としては。

どの立場で何を背負っていっているのかわからないけど、簡単に否定するんじゃないよ。

と言いたい。

「うるせえバーカ死ね」「殺すぞ」

みたいなことをガンガン言っている環境は何も生み出さないですよという僕の思想。

まあ、つまりヘイトスピーチが本当に嫌いです。

川崎名物なんて冒頭に書いているけど、本当に恥ずべき出来事だと思うので、イメージ良くないしやめて欲しいです。

終わり。

 

 

笹浦今後の予定

 

令和2年度川崎市都市ブランド推進事業第2弾「7つの魅力」公開

 

 

笹浦出演

文化パートナーズかわさき

「文化サロン」

4/21

@溝ノ口カレー

 

笹浦ディレクター

「3.11あの日から産まれたもの〜思いを風化させない為に〜TSUNAMIヴァイオリンと和太鼓コンサート&シンポジウム」

5/1

@たましんRISURUホール

 

笹浦舞台監督

ヒロセプロジェクト

「Life Goes On ~ボクはボクなりに夢を見る~」

5/13〜16

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦舞台監督

Dance Company MKMDC

「ORICHIKA15」

7/10,11

@和光市民会館大ホールサンアゼリア

 

笹浦舞台監督

Envisionnexstage

「Footstep vol.1」

7/24,25

@埼玉会館

 

笹浦演出

静岡市子どもミュージカル

8/21,22

@静岡市民文化会館