

サイトのTOPより拝借しております<(_ _)>
ただ今絶賛販売継続中♪
『札幌謹製 屋食ラ~麺 』。
(サイト名クリックで公式HPに飛びます♪)
11店舗の参加で始まったコノ企画
販売継続とともに、新規参入する店舗あり
メニューを変えて参加を継続するお店ありで
現在、装いも新たに15店舗での展開となっています♪
【以下、順不同】
『凡の風 』 『麺eiji 』 『豚ソバFuji屋 』 『ラーメン札幌 一粒庵 』
『麺屋 マルニ
』 『らーめん 木蓮
』 『麺や けせらせら
』
『麺屋 三四郎
』 『ラーメン空
』 『麺屋高橋
』
う~ん、こうやって羅列すると
しみじみ、スンゲェ顔ぶれだなぁ~って感じます♪
これらのお店のラーメンが自分のお部屋(または会社w)で
味わえるというステキな企画☆
そんな中から、カチョーが今回いただきましたは
『麺屋 マルニ
』の醤油らーめんです。
ココ『麺屋 マルニ
』の所在する札幌市清田区真栄も
カチョーの行動範囲から大きく外れておりまして……(涙)
ですから、5月から『札幌謹製 屋食ラ~麺 』 への
参加が決まったときはホントに嬉しかったんです♪
さて、初めていただく『麺屋 マルニ 』の醤油らーめん
わかっちゃいましたが、スープが黒いなぁ~(;´∀`)
中央付近に見える白っぽいカタマリはラードでしょう。
一見すると、ずいぶんパンチ力がありそう
いつものように、まずは屋食ならぬ、社食w
漆黒のスープに浮かぶラードが
蛍光灯の光を反射してまばゆいばかりです(笑)
ちなみに『札幌謹製 屋食ラ~麺 』において
『麺屋 マルニ 』は具無し、いわゆる素ラー麺での提供です。
うん、充分に美味そう
油膜のせいか、湯気は控えめ
しかしながら醤油の良い香りはタマリマセン!
うわ~~っ、ちょ、これ旨い!ヾ(@°▽°@)ノ
見た目から想像していたような
ラードの旨味に頼った要素は感じません。
醤油の美味しいトコロと
シッカリとした昆布出汁の美味しさにガツンとやられました……
深いブラックを身にまとった、縮れ麺も美味
麺一玉はあまりにも少なすぎます(笑)
アッというまに麺をすすりきり
残されたスープをズズズッと飲み干します。
あのですね、これだけウンマイスープですがね
スープだけで飲まなきゃいけないって、ホントに勿体ない!
しかしながら、コノ日のカチョーの机の中には
ちょうど良い食材のストックは無し……
あ、フツー、会社の机に食材はストックしないか涙の完食。
後日、自宅にて。
適量のもやし・玉ねぎ・ニンニクに、さらに挽肉をプラス。
フライパンで炒めた後、湯煎したスープを注いで少々加熱
茹で玉子を添えて出来上がり……
ちょうどコノ時、長ネギが異常に高価でスルー(涙)
う~ん、いかにも札幌ラーメン醤油味!
一度は会社で素ラーメンを味わい、素顔の旨さを知りました。
さて、今度は若干の化粧を施し、違う表情を感じましょう☆

スープと麺だけでも旨くてやられちゃいましたがね
玉ねぎの甘味、もやしのシャッキリ感を絡めていただくと
モウなんか有り難うございますって言いたい美味しさじゃないっすか♪
油膜の浮いた、いわゆる純すみ系の醤油味って
ココまで美味しいと思ったことは無かったのですが……
醤油と出汁の味がキチンと立ち上がれば、コンナに美味しいものなんですね(゚∀゚)!
さて、例によって麺一玉を食べきり
スープとわずかばかりの具が残るドンブリを前にして
今日のカチョーは一味違います、我に策アリ
1.せっかくのスープ、やっぱりラーメンで食べたい
2.でも、改めて替え玉とかするとスープが薄まるし……
3.あ、レンチンの麺なら余計な水気が出ないんじゃ?
4.となると、カチョー御用達のコレしかない!
以上、ココに至るまでのカチョーのハッソーでした。
我ながら見事なアイデア
コンナの絶対旨いに決まってる、早速レンチン☆
ナンかですね、コノ麺、相性が悪い
茹で麺じゃない分、余計な水気が出ないのは良いとして
麺にスープが馴染まないんですよね……
良くワカンナインですけど、コレって麺の加水率とかの話?
生半可な発想で、色々とザンネンな結果に終わりました
えと、念のため、誤解のなきよう言い訳。
セブンアンドアイのレンチン☆ラーメン、美味しいですよ!!
カチョー、職場の冷凍庫に常備して食べまくってますから~
ただ、ソレって添付のスープとの相性が前提の旨さであり
たまたま『麺屋 マルニ
』の美味しいスープとは相性が……(;´Д`)ゞ
コレはムリヤリ引き合わせたカチョーの采配ミス。
『麺屋 マルニ
』店主さん、セブンアンドアイ関係者の皆様、ホントに申し訳ありません……
んでも、そんなショックは残ったスープを改めて飲み干し、たちまち上機嫌(←チョロイw)
醤油らーめん、ホントに旨かったです(必死)
コリャ罪滅ぼし(何)にもう一度買っちゃいましょうか♪
いやいや、ソレなら万難を排してでもお店に足を運ばねば!
真栄か………σ(^_^;)
とにかく、また食べたい
ゴチソーサマでした
一位争い激戦中
ご協力のクリックを!
札幌の投資不動産の実力は! ⇒ コチラ