『札幌謹製 屋食ラ~麺 』。
(サイト名クリックで公式HPに飛びます♪)
【以下、順不同】
『豚ソバFuji屋 』 『ラーメン空 』 『麺eiji 』 『麺屋高橋 』
『麺処まるは
』 『山嵐
』 『つけめんShin.
』 『麺や けせらせら
』
という、そうそうたる顔ぶれのお店のラーメンが
自分のお部屋(または会社w)で味わえるというステキな企画☆
今までつけ麺ばかりでしたが、今回は初めてのラーメンです。
スープ1に麺2玉がデフォのカチョー、会社のドンブリでは麺がおさまりませんw
ってコトで今回は自宅で味わう『らーめん いおり
』。
レシピって守るべきですね(涙)
スープにはデフォで角切りチャーシュー・メンマと挽肉入り♪
和田山製麺のプリプリとした麺は、札幌味噌ラーメンの王道を感じる食感です!
コクがタップリのウンマイスープ☆
チョイと?麺量とのバランスを崩してしまったので
レシピどおりならもっと素晴らしかったのかも……ですが
このレベルでもカチョーは大満足です
半分ほどいただいたところで
おろししょうがをプラスして切れ味アップ!
最後のライスINはやめられネェ(涙)
後日、残ったスープ一袋をイタダキマス♪
もやしを投入してザザッと軽く炒めます。
ソコに湯煎したスープを入れて約30秒
香りがとばない程度に馴染ませて出来上がり。
コノ日同時に茹でたのは市販の西山製麺の麺。
前回の教訓を生かし(笑)1.5玉に留めます。
それでも多いってw
『ふくべ
』かよw
もやしの量が麺の1.5倍ほどありました
い、いや、ウマいんですけどね
デフォの『らーめん いおり 』を知っているだけに
コクも切れ味も遥かに及ばない仕上がりに(;´Д`)ノ
レシピって守るべきですね(2回目)
今回は早い段階でしょうがを投入しましたが
アフターザカーニボー(ノ_-。)
こりゃリベンジセネガル
【4月17日追記】
『札幌謹製 屋食ラ~麺
』の販売継続が決定したそうです
こりゃウレシイニュース、是非とももう一回りリピートしたいトコロです
それでもウマいんだからある意味スゲェ
ゴチソーサマでした
ランキング参加中
ご協力のクリックを!
札幌の投資不動産の実力は! ⇒ コチラ