昨年末(過去記事⇒コチラ
)にお邪魔して以来のお気に入り♪
カチョーの勤務先から徒歩数分
本来定休日であるはずの毎週火曜日11:30~15:00限定で
『メディスンマン(スープカレー:中島公園通/行啓通) 』が贈る
ネクストブランドのお店
『麺処 メディスン麺 (ラーメン:中島公園通/西線11条) 』。
………カチョー、このネーミング何度聞いても好き(笑)
『たっぷりと時間をかけた純粋な鶏ガラスープと店主厳選の特選麺で
あっさりとしたこだわりのスープと麺に仕上げました。
ラーメンでもスープカレーでもない当店自慢のオリジナルスープを是非御堪能ください。 店主』
………前回
からのコピペです(^^ゞ
鶏ガラベースのスープは、白麺ですと辛味はゼロ。
そこから赤麺→辛麺→極辛麺の順に
辛味やコクがアップし、ルックスもドンドン赤くなります(笑)
同行者の赤面スープをひと口。
前回 の辛麺ほどのコクはありませんが、程よい辛味がウマい!
続いてカチョーの白麺は純粋に鶏の旨味がタップリ♪
あ~~~、コリャ優しい味です
スープの優しさを壊さない相性です。
ただ、総合的にはチョイと大人しすぎる印象もあるかな
コレが『麺処 メディスン麺』の考える味なのでしょうが
どうしてもラーメンと比較してしまうせいでしょうか。
以前いただいた『とりらーめん専門店 鶏花 』の麺で
いただいてみたくなりました(^^ゞ
トッピングのチャーシューや玉子は良いとして
キャベツの存在意義って何なのかな……
コレが辛麺以上の風味であれば
口休めとして非常にありがたいのですが
キャベツの甘味とスープの味わいの相性にはメリハリが…
麺・スープ・トッピング、一つ一つは非常に良いので
モウちっと起承転結があるほうがカチョー好みです。
赤麺~極辛麺はスープに赤みがかかっていますから
黒い器に映えますが、白麺のスープは白い器が旨そう。
コレでレンゲが白ければ完璧です(笑)
なんて色々書いてしまいましたが、旨いのは間違いない
息つく間もなくフウフウしながらズルズルッと完食です。
スープまでゴクリと飲み干せば、体がジワッと癒されます。
美味しかった
他の味であれば〆にライスでネコマンマしちゃいますが
白麺はライスと合わせる気にはなりませんでした。
むしろ白麺をモウ一杯食べたい感じです(笑)
さて、まだ極辛麺をいただいていませんね。
腹具合はモウ一杯いけるんですが、なんせ時間が無い(涙)
←コノ日はデザート(笑)を購入して大人しく帰社です。
次回はスパイスの効いたスープでライス〆したいですね!
火曜日が楽しみです
ゴチソーサマでした
ただ今ランキング参加中
ご協力のクリックを!
人気の中央区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ