小鹿食堂 ~シンプルがウマいと思った日。 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-のれん
札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-外観 男らしくドンブリをガッツキたいグー


……突然ソンナ思いに駆られた2010・新春。

コノ日のカチョーのランチは、東屯田通の老舗

小鹿食堂(定食・食堂:東本願寺前/山鼻9条) へ。

はっ!

過去記事を振り返ると、なんと1年半以上ご無沙汰あせる

(過去記事⇒コチラ)ナニやってたんでしょうか(;´`A``

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-メニュー1      札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-メニュー2
アップレギュラーメニュー(クリックで拡大)アップ


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-オススメ いかにも昔ながらの定食屋然としたメニュー構成ですが

単品料理が豊富なのが嬉しいところ。

日替わり定食もメインの他に小鉢2品付など

ソリャもう目移りの要素満点なんです♪


しっかし、今日のカチョー、心は一つ。

レギュラーメニューには目もくれずおすすめ新メニューに凸!

ちなみにこの新メニュー、一昨年からある件



札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-豚バラ丼 豚バラ丼【450円】+大盛【+100円】

豚バラ肉を甘辛いタレに絡めてご飯の上にドン爆弾

白ゴマを振りかけただけのシンプルなルックスですが

ヒジョーにそそられますラブラブ


やや小ぶりなドンブリですが、味噌汁にお漬物が付いて

450円はオトクです!


まぁ、大盛なんで550円ですがねあせる

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-バラ肉!
今見てもウマそうです(笑)

タレのしみたご飯と共にワッシワッシといただきます♪

豚肉は肩肉やロースもウンマイですが、噛むとジュワッと脂がしみ出す豚バラ肉が一番ウマい!

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-タレご飯!      札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-完食

実は丼モノのツユダクはあまり好きじゃないカチョーですが(^^ゞ

このツユダク具合は按配良しグッド! 

途中、漬物で口直しをしつつmojamoja、もとい、ムシャムシャと完食♪


いんや~~~、なんまらウメェ!豚バラ丼、なんまらウメェ! 大切なコトなので2k(ry




…………………タレは甘辛豚バラ丼



…………………お口の中がやや重い



…………………幸い?お腹にゆとりアリ



…………………ココはサッパリさせましょう



…………………ゴチソーサマが、聞こえない。



札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-塩ラーメン 塩ラーメン【450円】+大盛【+100円】


カチョー、実はココ小鹿食堂 の塩ラーメンが好き♪

モチロン近頃流行のラーメンに比べますと

色々とツッコミどころはありますが、なんてったって450円。

まぁ、大盛なんで550円ですがねあせる

スープには薄っすらと脂が浮いていますが

クドさは感じず、サッパリと飲めます(注:カチョー比)

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-アップ

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-スープ ほうれん草が浮いたラーメンをいただくのは久し振り(笑)


ネギ・メンマ・ナルトに固めのチャーシュー。

カチョーが子供の頃、自宅で食べたラーメンを思い出します。

郷愁の味です、華味バンzΣ\( ̄ー ̄;)ダマレッ


スープをひと口………ジンワリと来ますねラブラブ

ああ、コレです、このサッパリ感(注:カチョー比)が欲しかった!

それではいよいよ麺をイタダキマス♪

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-いただきます

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-ほうれん草 暖簾から察するに一柳製麺さんの麺なのかな?

定食屋さんのラーメンって、某西●製麺さんの

麺を使用していることが多いイメージですが

なんとなく珍しい気がしてウレシイ(何)


たまに、好みのスープなのに麺が強くて

バランスの悪さを感じるお店に出くわす事もありますが

コノ塩ラーメンはまとまりを感じます♪

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-ネギと

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-完食 大盛の麺をすすりきり、スープをグイッと飲み干し完食☆
新年早々満足です♪

コレで450円なら言う事無いでしょう!

まぁ、大盛なんd(ry


ゲフンゲフン、

一工夫凝らした変化球系のメニューが好きなカチョーですが

たまにコノようなシンプルなウマさも良いですねラブラブ

よそ行きの料理は確かに美味しいのですが

毎日でも食べられるのは定食屋の味です。


久しぶりに小鉢が充実した日替わり定食が食べたくなりました。

また行きますクラッカー

ゴチソーサマでした合格




ダウンただ今ランキング参加中音譜ご協力のクリックを!ダウン

    にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

人気の中央区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ

人気の東屯田で素敵な部屋を探したい! ⇒ コチラ