徒歩だと少々微妙な距離。
コリャ雪が降る前に行かないと!ってコトで、コノ日のランチは
『らあめん 新(ラーメン:本願寺前/山鼻9条)
』。
以前からの宿題店にようやくの初訪問です♪
店内は入口から奥に向かって、
背中合わせのカウンターが並ぶ結構な席数です☆
正午をやや回ってからの到着で、待ちが心配でしたが
おかげさまで何とか待たずに着席できました♪
カウンターからはガラス張りで厨房がのぞけます。
メニュー(クリックで拡大)
モチロン基本三味はしっかりラインナップされていますが
カチョー、ココ『らあめん新
』では盛岡冷麺単品が魅力的♪
他にも変化球なメニューが目に付いちゃいます(^~^ゞ
ユッケジャンらあめん(辛さ普通)【820円】
先に到着したのは同行者のオーダー。
う~む、辛さの目安のスープの赤みは地獄の3丁目くらい?
ちなみにランチタイム(12:00~14:00)は小ライス無料
ありがちですが確実に嬉しいサービスです!
+小ライス【ランチタイム無料】
続いて到着のカチョーのオーダーです♪
焼肉屋さん以外で冷麺がいただけるのはヤッパリ嬉しい!
ちなみに冷麺大盛は200円増しですが、
通常ラーメンの大盛は100円増しです。
細かい唐子が大量に浮かぶスープは見るからに……
意を決してレンゲでスープをヒトすくい、口に運びます。
コレはウマい☆単調な辛さだけのスープではありません!
スープの旨味の上に辛さの柱が鮮やかにそびえ立ちます
他の方のレヴューで事前に見た
ゴムゴムしい歯応えという表現がとても理解できました(笑)
そして、具材の中でもカチョーが特に気に入ったのがキムチ♪
野菜の複雑な旨味と甘味、そして辛さがハッキリしてウマい
冷麺というくらいですからガッチリ冷えているのですが
カプサイシン効果がエライ高く、食べる程に汗が止まらんです。
いやぁ~このスープはホントにウマい!
麺をすすりつつも、一口、また一口とヤミツキ警報
です。
その辛さの合間に……
最後に残ったスープをゴクリと飲み干して
盛岡冷麺激辛大盛完食です♪
はっ!
小ライスを食べるの忘れていた( ̄□ ̄;)!!
……………………冷麺ライスは未体験
……………………経験不足の穴埋めに
……………………再度見てみるメニュー表
……………………ゴチソーサマが、聞こえない。
ここでもミス。
石焼シリーズは石焼の器の大きさの都合で大盛不可とのコト。
う~ん、足りるかなぁ~
特製餃子を追加するか悩んだのはナイショです。
なんせ器がアツアツなんで、ほっとくとジリジリ焼けまくり!
………うん、え~と、いくらなんでもアツすぎます(;´Д`)ノ
一生懸命フゥフゥしますが
猫舌カチョーがすすれるレベルは遥か彼方の道険し……
汗とか涙とか色んなものを分泌しながら必死に食べます(笑)
辛さはソコソコ、旨味が強くてイケてます
マーボーソースは石焼で蒸発したので(笑)
豆腐のみライスにオンしてかっこみます♪
このマーボーソースに麺、もっと食べたかったなぁ~
考えてみれば猫舌カチョーに石焼の器なんて逆風に他ならないのに何故オーダーしたのか(^~^ゞ
ウマいのは間違いないので、次回こそはフツーのマーボー麺を大盛で
リピートフラグも立った事ですし(何)積雪前にリベンジしたいところです。
ギリギリまで自転車通勤する予定
ゴチソーサマでした
ランキング死守中
ご協力のクリックを!
人気の中央区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ