カチョー、この時とばかりにあるミッションを遂行します!
向かうは江別市の5丁目通沿い、郵便局・法務局の向かい
『さしみ屋佐賀山』です。
◆◇SHOP DATA◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
住 所:江別市向ヶ丘21番地の2
電 話:011-383-7468
営 業:11:00~19:00
定休日:不明
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
数年前、某掲示板でコノお店の存在を知って以来、帰省するたびチョクチョク立ち寄るお気に入り♪
おまかせ盛合せ【2,100円】
好みと予算をお伝えすればその場で盛り合わせてくれます☆
なんせ厚めに切ってくれるのがカチョー好み
コノ日はツブと鯛、サーモン、赤身少しと中トロたっぷりです!
ウカレ気分で実家に戻り、お皿に移します。
コレで2,100円は『安い!』なんですが……
浜育ちの嫁サンに言わせると『高い…』のひと言でバッサリ
日ごろから家計を守る主婦であり、なおかつ子供の頃から
お刺身にお金を払った事がない浜育ちにはかないません
ところで今回、カチョーに課せられたあるミッションとは?
先日の『smoked和taste おず
』でのオフ会…
ならぬ、オズ会にて舌鼓を打った特製燻製醤油を
おみやげでいただいたんです♪(過去記事⇒コチラ
)
こりゃ試すしかない!ってワケで
フツーの醤油も用意して食べ比べしてみます☆
まずはクセのない白身のたいから。
フツーの醤油でいただいても充分に旨し
適度に熟して旨味が増した白身です。
歯応えは若干失われていますが、
その分サービス満点の厚切りで食べ応えは充分です(o^-')b
え~と、写真では全く違いがわかりません(;´▽`A``
なにせ薫したコトによる香りがタマラナイ!
お醤油自体がスデにやたら美味しいので
純粋に燻製が味に与える影響はピンときませんが
香りが味に与える影響の大きさを実感☆美味しいです♪
『さしみ屋佐賀山』は厚めに切ってくれるのは嬉しいのですが
その分旨味が強すぎるのでしょうね。
わさびの鮮烈さも薫香とゴッチャになっているかも……
ってワケで敢えてわさび無しで食べてみますと
コレが旨い!
ツブのわさび抜きなんてサイコーでした
わさびがない分、口にした瞬間鼻腔に薫香が抜け
今までに無い旨味を感じます。
カチョー的結論、燻製醤油はわさびとはまた違う魅力を
さしみに与えてくれるステキなサポーター。
おず特製燻製醤油の市販を強く望みます
……………違う日のお話。
実はもう一パックありました特製燻製醤油。
そりゃぁヤッパリもう一度タマゴかけごはんで食べてみたい!
でも、自宅でフツーのタマゴとあわせるのはなんだか勿体無い。
ってワケで、カチョーの行動はワンパターンです
またまた行きました『オニヒゲロック
』(;´▽`A``
遅い時間だったため、幸か不幸か麺切れしています……
こりゃTKGへの追い風が吹いています
醤油自体は両方とも旨くて比べられませんが
やはり薫香が加わる分おず特製燻製醤油に軍配。
ココでも香りが味覚に与える影響の強さを感じます。
大切な事なのでもう一度言います。
おず特製燻製醤油の市販を強く望みます
う~ん……と
カチョーの大好きな『さしみ屋佐賀山』の記事を書こうとしたら
いつの間にやら『smoked和taste おず 』でいただいた特製燻製醤油礼賛記事に……( ̄ー ̄;
ま、いっか♪
『さしみ屋佐賀山』の気のいいオヤジさん(失礼)と
『smoked和taste おず 』店主サンのお気遣いに感謝!
このカップリングはまた試してみたい
ゴチソーサマでした
ランキング参加中
ご協力のクリックを!
不動産投資の良いネタが揃ってます! ⇒ コチラ