気温はイマイチですが、青空の広がったコノ日。
長男・次男・三男を車に詰め込み(笑)ドライブがてら
『佐藤水産
サーモンファクトリー
』へ♪
騒々しい男子三人を連れ出し、嫁サンがゆっくり出来るように…
ってのは建前、コノ方の記事 を見て
いても立ってもいられなくなったのはナイショ
お約束の記念撮影(笑)

う~ん、相変わらずの人気スゲー人だかりです。
でも、カチョーがこよなく愛するおにぎり(過去記事⇒コチラ )は
子供たちの大好物でもあります(過去記事⇒コチラ )。
みんな、ちょいとガマンしてね(;´▽`A``
こんなに買っちゃった(笑)
続いてはお目当て
の岩瀬牧場塩ソフトクリーム!
円山動物園内でしか食べられないと思っていましたが
コノ方の記事 でココでも食べられると判明!
モチロン子供たちも大好物(過去記事⇒コチラ )。
さぁ、いただきましょう♪
ほんのり塩味がするので、一瞬顔をしかめる二人(;´▽`A``
でもミルクの味が際立ってウマいのでスグにかぶりつきます♪
てんちょサン
、期待しています(謎)
…………さぁさ、三人まとめてお外で面倒を見るのはキツイ帰りましょうか☆
帰宅は13:00すぎ、少々遅めのランチタイム!
不覚にもカチョー、この味は知りませんでした。
サーモンファクトリー限定?ソレとも新商品?
昆布の甘味が鮭の塩気を際立たせ
双方の旨味の相乗効果がエラい事になっています
脂ノッツリのハラス山漬がタップリ
ほのかに感じる発酵味がクセになります。
道産米ほしのゆめがコレマタ旨い!
その辺の鮭おにぎりは比べ物にならん位好きです
この世で一番旨いおにぎりの具は筋子!
特に佐藤水産の手まり筋子 は独自の製法で
あらかじめひと口サイズになっていて食べ易いんです
まぁ、カチョー的には筋子を歯で食いちぎるのも捨てがたい(笑)


海鮮グルメおにぎりは各種250~380円と
お値段だけ見ると高く感じますが見ての通りとにかくデカイ!
それでいて具がタップリ入っていてモチロン旨いんですから
CPの高さはスバらしいのひと言でしょう。
カチョー一家に限らずファンが多いのもうなずけます。
今回はワザワザ石狩まで足を伸ばしましたが
札幌市内各所及び新千歳空港でも買うことが出来ます(店舗一覧⇒こちら )。
普段は市内で充分ですが、ドライブを兼ねてサーモンファクトリー 訪問も楽しいもんです。
ステキな休日でした
ゴチソーサマでした
ランキングに参加中
ご協力のクリックを!
Do it your self!自力でできる不動産投資! ⇒ コチラ