

以前『アパマンショップ円山公園店
』でお土産にいただいた
『ふうれんソフト大福
』(過去記事⇒コチラ
)。
もう一度食べたいなぁ~なんて思ってググってみますと
新さっぽろにふうれん田舎もち サンピアザ店
を発見!
しかもコノ日はタイミング良く催事を行っているという情報♪
餅つきの実演には間に合いませんでしたが……
お目当てのソフト大福
はタップリあります☆
まぁ、いつもサンピアザ3階 で売っているんですがね(;´▽`A``
光の広場で買うのも一興ってコトで。
販売員さんのセールスが上手い
カチョー、気が付けば手元のトレイに大福13個(笑)
コイツはソロソロ食べ切れん!と逃げてきました……
カチョーの姿に呆れて、展示のNゲージに没頭する次男♪
ふうれんソフト大福【137円】×13個
帰宅して冷蔵庫にしまい、よ~く冷します♪
コノ日も暑かった札幌、冷やしていただくモノが恋しいのです。
で、待ちに待ったおやつタイム、子供たちはカステラに走り(汗)
嫁さんとふたりでいただく大福タイムです。


【シソ】コレは以前もいただきましたが一番のお気に入り。
大福特有のモッタリ感がシソでかき消されます♪
特筆すべきは、お餅の柔らかさ!
冷したとは思えないほどの食感はつき立てに匹敵しています。
また、餡の味ごとに生地の練り込みを変えているのもステキ!
一つ一つに工夫を凝らしてあり、飽きずに食せるのはキケン(笑)
時を改めていただいた、その他のかぼちゃやミルクも抜かりなし!
素朴な味とソフトな生地の出会いが美味しいしお豆もオススメです。
コノ手のお菓子ですとねこのたまご
を思い出す方もおられるでしょうが
コチラは和菓子感がずっと強いですね♪
コレは全種制覇したくなります(笑)
新さっぽろに行く楽しみが増えました
ゴチソーサマでした
ランキングに参加中♪ご協力下さい
今年の夏も不動産投資! ⇒ コチラ