営業職時代にはよく通っていた
おいしい手打ち蕎麦のお店『長尾 』にお邪魔しました。
現在コノお店は金土日曜日しか営業していないうえ、
カチョーの勤務先からも遠く、5年ぶりくらいの訪問かなぁ……
カチョーの足が遠のいていた間に一度暖簾が変わっており
『やめちゃったんだ……(´・ω・`)』と悲しんでいたんですが
近頃、週末のみの営業で復活したとの噂を聞き
カチョー、コノ機会を待ち望んでいました♪
うん、店内もほとんど変わっていないですね~
メニューは少々絞り込んだかな……?何せ5年ぶりで脳内メモリーが
でもカチョー、ココ『長尾 』ではもりそばがあれば大満足なんで無問題!
スイマセン……やっぱりただのもりそばじゃイヤです(・∀・;
いつもどおりの大盛にして5年ぶりの再会ヾ(@^(∞)^@)ノブヒー
あらいたての瑞々しいお蕎麦の輝きがまぶしい
特段コシが強いわけでもないし、たまにお蕎麦の洗いが手ぬるい事もあります(笑)
ただ、カチョー的にはクチからのどにお蕎麦がチュルッと抜けるとき、
ドコのお店よりも『ああ、カチョー、蕎麦を食べている!』っていう感動を受けるんです♪
辛味大根【100円】
はい、ここでテキスト『美味しんぼ32巻 薬味探訪』参照(笑)
ワサビのようなツンとした刺激ではありませんが
大根ならではの甘味と大根らしい辛味が
お蕎麦の旨味を増幅させてくれます♪
…………まぁ、お蕎麦自体が美味しいので、薬味も無きゃないで良いんですがね
でもカチョー、ワサビよりも辛味大根が好きです
口変わりにもなり、あっと言う間にチュルチュルッと完食です♪
……………………辛味大根も大根の仲間
……………………ジアスターゼは効き目バツグン
……………………大もり一枚じゃ腹が持たぬ
……………………ゴチソーサマが、聞こえない。
お替り麺【400円】
大根のジアスターゼは強力です。
大盛一枚ではあっという間に消化され、
接客中にお腹がグゥ~っと鳴る恐れが。
ビジネスマンとしては常に『備えあれば憂いなし』で(`・ω・´)ゞ
蕎麦をほんのりと覆う水分のお蕎麦が溶け込み、辛目のおつゆと融和します♪
辛味大根をつけたりつけなかったりで完食☆
…………………ビジネスマンたるもの
…………………お替り麺が一度では
…………………足りない事も無きにしも非ず
…………………ゴチソーサマが、聞こえない。
さっきから同じもんばっかり食べて
絵的に変化が無い事をお詫びいたします(。-人-。)。
だって美味しいんだも~ん( ´艸`)フフフ
つけ汁は2枚目の途中で足りなくなって追加オーダーです(笑)
後ろ髪を引かれつつも三枚でオーダーストップです。
腹ペコだったら5枚はいけるなぁ~ジアスターゼ効果もあるし(笑)
最後は忘れちゃいけない蕎麦湯で〆。
『長尾
』の蕎麦湯は粘度が高くて、カチョー、大好きです
中央区に勤務している今、こんな機会でもないと食べに来れませんが……
久しぶりの『長尾 』はカチョーの記憶を裏切らない美味しさです。
週末のみの営業は惜しいですが………無理な営業で店主の生活を損なうよりは
『長尾 』のお蕎麦のように、細く長く滋味タップリの営業で
カチョーをはじめファンの皆さんを永く楽しませてほしいですね
ゴチソーサマでした
ベスト3が遠い
ご協力のクリックを!
細く永く堅実な不動産投資! ⇒ コチラ
- 「美味しんぼ」の店 新装版/美味しく健康にいい食品を追い求める会
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 出てるかな……?