先日、琴似にある『洋食場 』にお招きいただいたご縁で(過去記事⇒コチラ )
コノ日は同じ会社が経営する『やきとり まるた 』のオープニングに御呼ばれしました♪
実は前身は知る人ぞ知る北大生御用達のお店
『やきとり きよた
』の後継店です
☆★SHOPDATA★☆★☆★☆★☆★☆★☆
所在:札幌市北区北17条西4丁目21-814
TEL:011-747-7000
営業:17:00~25:00 年中無休!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
数限りない顧客から愛されていた前身のお店を引き継いだ
野口修司社長より一言の後、乾杯
♪
コース料理による宴会のスタートです。
お通しは鶏レバーかな?臭みも無く上々の滑り出し。
最大で200人OK!という広い宴会場を贅沢に使い
コノ日は全員で80名あまりという大スケールでのセレモニー。
カチョーたちも同僚とちょくちょく利用させて頂いてましたが
(過去記事⇒コチラ )
モチロンもっと小規模なお話、今度は大宴会も企画しちゃおう☆
あ、大根サラダ、和がらし系のソースかな?爽やかな旨さ♪ってか、こんなメニューあったんだ………
正式名称失念(・∀・; でも、ウマ~っす♪
さらしたタマネギと一緒に、タレと生姜でいただく鶏肉は
生肉特有のグニャッと感は皆無、フレッシュな旨味のみ
………………皆様お待たせいたしました、焼き鳥ですよ!
100名近いスケールの宴会という特性上、
焼きたてでは無いのがザンネンでは有りますが
ソレでも旨い!というのは特筆モノ。
特にカチョー個人的名物、鶏カルビがあったのは感涙
実は『やきとり まるた 』が後継店としてのオープンは昨年12月。
当時は忘年会真っ盛りとの事情でセレモニーがズレました。
そんなわけで改めて盛大に催されたコノ日の集いは
余興も大盛況☆
おなじみの
ビンゴゲーム!
о(ж>▽<)y ☆
…………………┐( -"-)┌ ちっ
【余興2】
野口修司社長のご友人の伝でネパールからの留学生サンによる、ネパール本場の舞!
しなやかな動きと艶やかな指先にカチョー、ウトーリでした♪
飛び入り参加の『やきとり まるた
』スタッフさん☆………ノーコメント!(笑)
セレモニーのコース料理もクライマックスへ。
メインの寄せ鍋は、大きな鶏肉がゴロンゴロンと入った
ボリュームタップリの寄せ鍋です♪
鶏油に浸った野菜やきのこの旨いコト旨いコト……
黒ゴマ白ゴマがタップリと効いた雑炊です♪
鶏と野菜・きのこ類からタップリと出た旨味を一身に受けた
スープとご飯にゴマのコクが加わった雑炊はお見事の一言。
溶き玉子で丸めるのも良いですが、こういう攻めの雑炊も旨し!
『やきとり まるた 』の新店長は会の始めに挨拶していました。
『今までの”きよたの味”を守りつつ”まるたの味”を築きたい』
至言ですね。
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
時代とは常に移り変わるもので、
残念ながら『やきとり きよた 』というお店は姿を消しました。
しかし、『やきとり まるた 』があとを継ぎました。
『まるた』は『きよた』になりかわり
淡々と月日を永遠に渡り歩く旅人のようにその歴史を積み重ね
北大生をはじめとするたくさんのお客さんは
ここで新たに思い出を積み上げていくことでしょう。
三十数年に渡り、たくさんの人々から支持され愛され続けた
『やきとり きよた』の店主サンに敬意を払いつつ
新たなスタートの場にカチョーをお招きくださった
『やきとり まるた 』の関係者の皆さんには
おめでとうございます、そして、よろしくお願いいたします。って気持ち。
カチョー、絶対にまた行きます
ゴチソーサマでした
ランキングもう一息です♪ポチッとお願いします
人気の北大エリアの不動産投資! ⇒ コチラ