支那そば おうぎ屋 ~次男と一緒に♪ | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

おかえり~

休日出勤の代休をいただき


久しぶりに平日の休日だったコノ日。


嫁さんと二人で次男坊を園バスの到着点まで迎えに行き


ナゼかその足でラーメンを食べに行く事に(笑)


向かった先は………



おうぎ屋      店内

メニュー

嫁さんのリクエストで


支那そば おうぎ屋へ。

以前お邪魔したときは嫁さんと長男が一緒でしたが

(過去記事⇒コチラ )


嫁さんがそのときにエラク気に入った模様。


もちろん、カチョーも魚介系スープ&自家製麺にゾッコンですラブラブ





つけ麺大盛 味噌つけ麺【750円】+大盛【+100円】


前回来たときには、まだ無かったこのメニュー。


迷わずオーダーです!


う~ん、相変わらず白く艶々と輝く自家製麺の麺


つけ汁の上に浮かべられた魚粉の香り~♪


イタダキマ~ス!


つけ汁
いやいや、この味噌スープ、アッパレですわ。


味噌ならではのほのかな甘味が麺にほどよく絡み、


チュルン!とした麺とともにノドを通り過ぎます♪


コレは後を引く!


一杯のかけそば(懐)よろしく、親子三人で舌鼓(笑)


食べたり
味噌汁大好きな次男は特にスープがお気に入りニコニコ


チャーシュー チャーシューもトロトロで美味しそう………


ちなみにコノ直後に次男坊にチャーシューを奪われ


その後もカチョーにはチャーシューがあたりませんでした……


パパはつらいよあせる



ココラで若干シフトチェンジ。


魚粉      魚粉溶く
スープの上に浮く魚粉を溶きます♪
イタダキマス
さらに旨い!


但書 魚介の香りがパワーアップしますが


ソレは追い風以外の何者でもありません!


ちなみに、お好みでおろしニンニク無料だそうですが


カチョー的には魚粉+味噌で大満足だったなぁ~


チュルチュルッと麺を完食です~





醤油大盛 しょうゆラーメン【650円】+大盛【+100円】


つけ麺を頂いている間に次のオーダーが届いています。


コレも美味しいんですよね♪


味玉・チャーシュー・ネギ・のり・メンマ


と、650円にしては具沢山です!



醤油アップ


スープ つけ麺に比べますと魚介の香りは若干おとなしめですが


その分、マロみのある醤油の味わいが


とっても身にしみるスープです♪

なんか、醤油のいいところだけを上手に引き出したカンジ。


やっぱり旨いなぁ~:*:・( ̄ ̄)・:*:


イタダキマス

飲んだり

そして、もちろんここでも自家製麺の麺が大活躍。


親子三人、無言でちゅるちゅる(笑)

次男坊、5歳にして魚介スープにハマったようで

黙々とレンゲを動かしています。


あ、ちなみに味玉とチャーシューも次男坊が独り占め(汗)




つけ麺完食 つけ麺割りスープ【無料】


と、いうわけで(謎)カチョーは


つけ麺の残りスープでもいただきましょうか。


お店の方に割りスープをオーダーします。





割りスープ登場      注いで
白濁した魚介スープをお好みで注ぎ……
旨い!
旨し!

ほらほら、魚介系の寄せ鍋をしたあとのスープってやたら美味しいじゃないですか!?


アレです、アノ美味しさなんです!

ゴチソーサマ ラーメンって普通に考えると麺料理ですが


ココまで美味しいスープをいただきますと


ラーメンとは飲み物?なんて勘違いしちゃいそう。


次男坊なんて途中から麺そっちのけでスープを飲んでいたし。


しばらく、次男坊は塩分控えめにしなきゃねあせる



そんなわけで長男に続いて支那そばおうぎ屋 デヴューを果たした次男坊。

嫁さんはモチロン、家族でハマりつつあるカチョー一家でしたクラッカー


ゴチソーサマでした合格





ダウンランキングに参加中!お願いしますダウン

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

オリジナリティ溢れる売買不動産を探したい! ⇒ コチラ

ココにしかない自分だけの素敵な部屋を探したい! ⇒ コチラ