第6回 日本ダッタン新そば祭in羊ケ丘(終了) ~お蕎麦づくしの食べ比べ♪ | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

入口 快晴のお天気に恵まれたある日、

今年で第6回目を数える


日本ダッタン新そば祭in羊ケ丘


に行ってまいりました。


(注:スデに終了してます……アップ遅くてスイマセン)


クラーク
展望台入場料500円食券900円分がセットで1,200円の当日券。
クラーク博士もそば祭を応援(嘘)
会場

このイベントの主催は


北海道ダッタンそばの会というトコロ。


当日の羊ケ丘は連休中という事もあり、


観光客の方も多く結構な賑わい。


カチョーのように純粋にそばを食べにだけ


来た人、いるのかな~なんか照れます(/ω\)




入口      販売


場内 このイベントの主旨は


ダッタンそばの新そばと普通のそばの食べ比べ

当日券に900円分の食券がついていますが


その他にも追加が出来るように、会場には券売所がありました。


カチョーは……当然900円分では足りずに追加しましたあせる





ダッタン&普通
ダッタンそば【500円】+普通そば【500円】

ダッタンそばは北海道ダッタンそばの会により、


普通そばは札幌手打ちそば愛好会の皆さんにより供されます。





イタダキマス
ダッタンそば


ダッタン ………量が少ないなぁ( ̄ー ̄;


でもサスガは新そば、香りタップリ♪


そばの甘味にほのかな苦味、出来立てで美味しいですね~


ツユにはちょっぴり漬けるだけで充分、薬味もいりませんね。


こんなに美味しいダッタンそばは初めてですラブラブ





普通イタダキマス
普通そば


普通 こちら普通そばは新そばではありません。


しかし、このイベントの趣旨から言っても


ダッタンそばの引き立て役?なのかと思いきや

これはこれでダッタンそばに負けない美味しいお蕎麦!


サスガに風味は弱いものの、食べ比べ、甲乙つけがたし!





蕎麦湯 会場内の一角には蕎麦湯コーナーが設けられ


そばつゆで蕎麦湯をいただけます。


写真はヤカンですが、水筒に冷めた茹で汁も用意され


蕎麦湯ならぬ蕎麦水?も楽しめました。


熱くない蕎麦湯も美味しいじゃないですか♪





ダッタン焼きそば ダッタン焼きそば【400円】


ここらで一旦趣向を変えまして、焼きそばをいただきます。


商品名から察するに、ダッタンそばで打った麺を使った焼きそば?


……………うん、ソース味です(笑)


別にダッタンそばって感じはしません…………(^o^;)


焼きそばイタダキマス





…………しっかし、どれもこれもチマチマとした盛りっぷりです。


食べ比べという主旨ですから、一品の量を少なくして


色々食べてもらおうというというコトなんでしょうが。


カチョーの胃袋をナンだと思っているのでしょうかΣ\( ̄ー ̄;)オマエダケダヨ

…………と、いうわけで。





おかわり      おかわり
ダッタンそば2枚+普通そば2枚追加してやりました。


ふぅ………やっと腹八分目です、まぁこんなもんでしょう。



で、別腹。






イタダキマス


そばぜんざい そばぜんざい【300円】

コチラは普通そばを使ったそばダンゴのぜんざいです。


そば粉のダンゴが3つほど入ったぜんざいです………


少ねぇし高ぇよヾ(。`Д´。)ノ


味は可もなく不可もなく。





とまぁ、珍しく色々言いましたが


ダッタン新そばと普通そばの食べ比べというのは良い企画ですね~


そば好きのカチョーとしてはトッテモ楽しめたイベントです。


ただ、カチョーが腹いっぱいにするのには少々高くつくガーン


純粋に味の違いを味わうにとどめておくのが無難かもΣ\( ̄ー ̄;)オマエダケダヨ


来年は………軽く何か食べてから行こうかな汗


ゴチソーサマでした合格






ダウンそば処北海道、秋の味覚でした~ポチッとお願いしますダウン

        にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道の投資物件情報は! ⇒ コチラ

北海道でのお部屋探しなら! ⇒ コチラ