らーめん 千太 ~〆めしってナニ? | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

バスセンター ホテルニューオータニでお取引先の展示会があったコノ日。


少々早めに向かってチョッとランチに寄り道。


決してランチがメインだったわけではありません(^^ゞ


向かった先は、数多のブロガー様たちの記事を見て


以前より行きたくて仕方がなったお店です。



外観 らーめん 千太 (せんた)


バスターミナル地下という立地、契約駐車場など無いコノお店。


カチョーにはハードルの高いロケーションでしたが……


ニューオータニでの展示会はまたと無いチャンス!


ですから、決してランチがメインだったわけではないってば。



店内      メニュー

カウンターの端に陣取り、


以前から脳内ランチでシミュレーションしていた通りにオーダー。






塩大盛 しおらーめん【650円】+大盛【+100円】


う~ん、見るからに優しそうラブラブ


かまぼこが郷愁を誘います(笑)


小ぶりなドンブリに高く積みあがった輝くネギ。


魚介出汁の香りが漂ってきます♪


塩アップ


塩スープ 透明感のあるスープです☆


ひと口イタダキマスと………


ホワワ゚・*:.。..。.:*・゚ :*:・( ̄ ̄)・:*:゚・*:.。..。.:*・゚ワワ~ン

見かけどおり、なんて優しいスープ………


コッテリ派の方には物足りないかもしれませんが


カチョー、このやわらかさ、かなりいいカンジ~音譜

麺


チャーシュー カチョー、この麺も好きだなぁ~♪


モッチリしてパツン!と切れるストレート麺ですね。


コノ脂身の少ない赤身のチャーシューも、肉肉しくて良いです☆


最近、脂身で喰わすバラ肉トロトロ系チャーシューが多かったので


肉本来の旨味タップリのチャーシューは新鮮です。

スープ残し 体中に染み渡るような優しいラーメンでした~


完食です……………


って、スープが残っていますねあせる


カチョー、健康を考えてスープを残すことにしました。


らしくない話です。






〆メシ 〆めし【200円】

嘘です。


ココらーめん 千太では麺を完食した後のスープに


ごはん・チャーシュー・ねぎ・わさび・海苔を入れて食べます。


昔グランドホテル地下にあった呑ん器を思い出します。

投入!

イタダキマス

旨し!コクのある出汁茶漬けと言ったところでしょうか……

ラーメンの中にライスを入れるなんて………

と言った向きもあろうことでしょうが


コノ旨さの前ではあがなう術もありません(;´`A``


ネギやわさびの爽やかさが更に良い仕事をしています♪






完食      下げます

今度こそ完食。


コノらーめん千太のホッとするらーめんと有終を飾る〆めしは、


食べ終わった後に何も言われなくとも


感謝の気持ちをこめて自主的にドンブリを下げてしまいたくなりますね。

丼は小ぶりでも気持ちはイッパイです♪(^^ゞ





気になる・・・

……………………………気持ちはイッパイ?






……………………………丼は小ぶりだったよな。






……………………………おなかは?






……………………………ゴチソーサマが、聞こえない。







つけそば大盛 つけそば 冷【800円】+大盛【+100円】


つけ汁は基本的に温製で塩・醤油が選べますが


夏季限定で醤油ベースの冷たいつけ汁が選べます。


今食べないと、冷たいつけ汁は来年までお預けです。


って、カチョー、限定に弱すぎ………


アップ


スープアップ 基本的にはらーめんに乗っている具のほかに


昆布が増えたくらいでしょうかね。


麺も同じ麺のようです。


麺の上にキレイに具が並べられていますので


崩すのがもったいないかも。

イタダキマス


スープアップ ちゅるちゅるっ……お!つけ汁は爽やかな酸味が利いてます!


その味の構成は、従来のいわゆる


冷し中華を踏襲しているようです。


コノつけ汁で食べますと、先ほど食べたらーめんと


同じ麺のはずなのに、食感も変わりますね♪


チャーシュー チャーシューも同じものなのでしょうが


食感が変わります……しかも、コレはコレで旨し!


カチョー、つけ麺には専用の麺を用意してくれたほうが良い


と思っていましたが……麺もチャーシューもシッカリしていれば


かえってそれぞれの違う一面を感じることが出来て良いのかも。


完食 完食です、満足です、ステキです。


ひとつザンネンなのが、カチョーのチョイスした冷たいつけ汁は


割りスープが出来ないとのこと。


温製つけ汁には用意されているそうですがね……ヽ(;´Д`)ノ


まぁ、次の楽しみにしましょう(;´`A``


このらーめん千太カチョーには場所的なハードルが高いんですが


是非リピートしたいですね、もちろん〆めし付きで(o^-')b


ゴチソーサマでした合格





ダウンランキングに参加中!お願いしますダウン

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

オリジナリティ溢れる売買不動産を探したい! ⇒ コチラ

ココにしかない自分だけの素敵な部屋を探したい! ⇒ コチラ