公開秘密結社あじとⅡ チキューのためにできること ~人に地球に優しいお店 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

外観1カチョーの勤務先からほど近く


古い下宿を改造した、気になるお店があります。


……っつか、顔?


公開秘密結社あじとⅡ

チキューのためにできること 』。

略してチキできだそうです(笑)





入口 入口は店舗の西側。


結構迷う方が多いのでしょうね。


入口にはまだ喜美荘って名前を残してるし(;´▽`A``


カチョーが入口写真を撮っていると


感じのよい店員さんが中から出てきて


いらっしゃいませ~って声をかけてくれます。






店内


吹抜 店内は古い下宿の名残を生かした古家カフェってカンジ。


わざと不ぞろいなテーブル椅子


旧式の煙突ストーブ、骨組みがむき出しの吹抜……


独特の雰囲気と心地よいBGMがゆったり感を漂わせています。

ちなみに床は土(笑)






あじとプレート
あじとプレート【1,100円】日替わりです。


2種類から選べる玄米ごはん、お味噌汁と7種類のおかず。


チキューのためにできることの一環として、割り箸ではなく


オリジナルのお箸(店内販売アリ)がついてきます。






おかず12  おかず345

おかずはどれも薄味ですが


野菜の味もお肉の味も素材の魅力をしっかりと引き出し


物足りなさを感じず、品数の多さで飽きも来ません


外食というと濃い目の味付け、塩分過多を考えてしまいますが


ココでは心配御無用、人に優しい品々。







玄米 玄米はあすなろ玄米長岡式酵素玄米


2種類から選べます。


カチョーは長岡式酵素玄米をセレクト


しかしながらカチョー、お店の雰囲気に飲まれてしまい


大盛できますか?と聞けないチキンハートでした……orz

玄米いただきます

最近、雑穀米などをよく目にし、美味しく頂いておりますが


ココの長岡式酵素玄米、香ばしくて美味しいラブラブ


大盛で食べたかった………



豆・野菜・肉 ひたすらアレを食べ、コレを食べ、美味しく完食。


それにしても野菜の味が濃いです


おかずはどれも出てきたまま、醤油もソースも不要。


素材が良いのか、味の引き出し方が良いのか………


普段食べているものの調理方法に疑問すら感じてしまいました。













………………え~とね、カチョー、さっき玄米とか大盛にしなかったでしょ?






………………メニュー見てて気になったんですよねあせる






………………だからさぁ~






………………ゴチソーサマが、聞こえない。






あっついソバ
あっついソバ【650円】


そばアップ 見た目はフツーのソバ。


でも、具も何も乗っていないそのおソバからは


美味いからこのまま食ってくれ


というメッセージを感じます。


………イタダキマス音譜




そばいただきます
出汁は甘味も辛味もちょうど良く、優しい味わい。


備え付けのネギと唐辛子を一口ずつ試しましたが、邪魔です。


このソバはそのまま食べるのが美味しい。


麺の食感が不思議。


チュルチュルなんですが、どこかモチッとしている……


わからないまま完食。


味わいはお蕎麦の名店に劣るのに、何故か後を引く………山芋?


あ、また大盛に出来るか聞けなかったorz






口直し お食事の後には口直しにどうぞ


クリームチーズ。


濃厚なのに後味はサラッとして……


最後まで素材の魅力だけで飽きさせません。


ちなみにコレも日替わりの模様。







テイクアウト ちなみにおかずのテイクアウトも出来るそうで


店外正面のカウンターでパック売りをしています。


カチョーがお店を選ぶとき、味だけではなく


ボリューム度も欠かせないのですが………





公開秘密結社あじとⅡ チキューのためにできること 』。


あきらかにカチョーの望むボリュームには達していないのに


お店全体から漂う優しさ、飽きさせない仕掛けで満足してしまいました。


サラリーマンの定食としてはコスト的には厳しいですが


カフェのランチとして捉えると店内のパフォーマンスも含めてスバラシイ。


このコンセプトに賛同できる方、おススメです。


ゴチソーサマでした合格






誰か、ここで大盛が出来るか教えて~


このお店の近くでおススメ売買不動産は? ⇒ コチラ
このお店の近くに住みたい!という人は? ⇒ コチラ