風月 栄通11丁目店 ~気配りが嬉しいお店です。 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

外観 水曜日のランチ。


この日はS々木室長と白石方面の自社物件現況調査。


その途中で風月 栄通11丁目店へ。


最近、お好み焼きと言えば田の久だったので


風月は久しぶりです音譜


入口  看板







店内2  店内1

メッセージ

ココ、栄通11丁目店は初めて入りましたが


民芸調?の店内はほとんどが


高めの間仕切りで仕切られたボックス仕様


うん、カチョーなんか落ち着く感じ。


所々にあるメッセージが和みます(








作り方  メニュー1


メニュー2 うん?なんだこの左下矢印札幌焼左下矢印って?


気になる……


と言うわけで、今日のカチョーのオーダーは


右上矢印焼そば定食右上矢印左矢印札幌焼左矢印にケテーイ。


ちなみに一部店舗で実施の食べ放題はココでは無いそうですあせる







焼きそば  焼きそば定食セット
焼そば定食【750円】


豚焼きそば・ごはん・味噌汁・お新香・とろろのセットです。


店員さん『よろしかったら、ごはんのお代わりどうぞ~♪


マジっすか?もちろん、喜んでヾ(@^(∞)^@)ノブヒー


焼きそばイタダキマス


ちなみに焼そばは、お店の方が作って持ってきてくれますニコニコ


う~ん、食べ応えのある中太麺にざっくりキャベツが絡まって旨し!ですクラッカー


決しておウチでは作れない味だよなぁ~о(ж><)y ☆






ぶた玉作ります  ぶた玉出来上がり

ちなみにコチラはS々木室長のオーダー


ぶーぶーぶた玉たまごです。


目の前の鉄板でジュージューDASH!と音を立てながら


出来上がる様はよだれ無しには見ていられません(⌒*)

スタンダードながら間違いのないチョイスです。







札幌焼 続いて焼きあがってきました、カチョーのオーダー札幌焼


キャベツキャベツ・もやしもやし・にんじん人参・ピーマンピーマン入り生地に


味噌風味麺ジンギスカンをいれ薄焼きたまごで包みます。


お好み焼きジンギスカン、そして味噌ラーメン。


前代未聞のコラボレーションは如何に!?


札幌焼いただきます


ラム肉入り 惜しい………しょぼん

ジャンク度の高いこのメニュー、発想はいいんですが


もやしから染み出る水分の青臭さがジャマあせる


野菜のしゃっきり感は歯応えが心地よく


ジンギスカンとのコラボは広島風とは違った魅力があるのに。


それ以外は札幌焼の名にふさわしい!







〆のとろろごはん 焼そば&お好み焼きとともに、ごはんをオカワリ


しゃっきりとしたお新香をかじりながら


最後はとろろごはんで締めました。


結構食べ応えがありました~☆


久しぶりの風月、いいですねクラッカー







スーツを入れます 最後に。 嬉しかったこと①


ホールを一人で仕切っていた店員さん。


レスポンスがよく、カチョーたちが上着を脱いだ瞬間に


すぐさま上着をしまう袋を持ってきてくれたり


オカワリお持ちしましょうか?と声掛けしてくれたり。


こういうスタッフのいるお店はリピートしたくなりますチョキ






電動椅子 嬉しかったこと②


このお店は2階にあるのですが


足の不自由な方のため、入口に入ってすぐに


2階へ上がる電動椅子が設備されていました。


カチョーのおばあちゃん(95歳)、一昨年骨折して以来


めっきり足腰が弱くなり、階段があるトコロには行けない


って嘆いていました………。


そのような方、世の中には多数いらっしゃるでしょうが


こんな設備があるお店は多くはないのが現実でしょう。


改めて、お店のよさって味だけじゃないナァ~と感じました。



風月 栄通11丁目店』。


また行きたいお店です。


ゴチソーサマでした合格






このお店の近くの売買不動産は? ⇒ コチラ
このお店の近くの賃貸不動産は? ⇒ コチラ