ちょっと間が空きましたが今年3回目の
『札幌市青少年科学館 』へ。
(前回訪館⇒コチラ )
次男坊は微熱気味でしたので、大事をとって自宅待機。
カチョーと長男のふたりで行ってきました。
今回のお目当てはコレ
長男は階段上がってまっしぐらでしたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
『ニュートンのリンゴ』に見立てた赤や黄色のボールを使って
力の流れが視覚的に分かりやすく展示されています。
………まぁ、ウチの長男にしてみればただのボール遊びなワケですがσ(^_^;)
長男にとってはえらく面白いものだったようで
カチョー、ボケ~っと眺めていましたら
長男ってば1時間半ほど遊んでいました( ̄ー ̄;
このまま放置すると、閉館してから
やれ『○○で遊んでいない』だの『○○をやりたかった』だの
あとでブ~たれることは確実
無理やり力学コーナーから長男を引き剥がし
ほかのところで遊ばせました………
エアホッケーみたいなヤツ ガチャピンのあぶり出し
ロボットバスケット お約束!地下鉄東西線車両
あれやこれやと付き合っているうちに閉館時間10分前。
未練がましい長男の手を引っ張り、入口横へダッシュε三 (/ ^^)/(/ ^^)/
総合案内ロボットだけあって、本来は入館したときに使うんですがね
タッチパネルで館内を検索して、長男、ご満悦。
閉館時間ピタリに退出しました
出た瞬間に長男から
『パパァ、また来ようネェ~』 ……
さては最後のウィンキー君で次回のあたりを付けていたな……
このあと近くでオミヤゲを買って帰ったのですが
そのことはまた次回に記事にします