蔵鵡(きすむ) ~おめでとう!C葉課長代理&N田副主任 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

席 土曜日。


この日の夜はC葉課長代理N田副主任の昇進昇格祝い。

(ちなみにC葉課長代理のお祝いは今回で3回目……)


会場は蔵鵡 (きすむ) です。



実はこのお店、カチョーが読者登録させていただいております


☆こめ☆さん の勤務先でもあります。






ビール
半年前から行きたいと言い続けていたんですよね~


今回、半年がかりの夢がかないましたラブラブ


この日は個室を予約しましたが、


暖かい明かりに照らされた室内はとっても良い雰囲気チョキ


出来れば異性と一緒に食を楽しみたい空間ですね。


まぁ、カチョーにはそんな相手はいないわけですがヽ(;´Д`)ノ


…………え~、ゲフンゲフンDASH!まずはビールで乾杯あせる









ビールの泡
キリンビール園の系列であるこのお店。


キリン満点生の店という名誉ある称号を獲得。


来店してくださったお客様に満足していただけるような


美味しい樽詰め生の提供をするために


六つの約束を公約しているんです。



さすが、その称号に恥じない右上矢印コノ右上矢印クリーミーな泡!!

キラキラ琥珀色の麦酒と雪のように白い泡。キラキラ


この世に、こんなに美しい色の組み合わせはそうそう無いですね☆







今日の料理は本格水炊きコース】。


水炊きの準備があるため、遅くとも前日までの予約が必要なんです。


先付け【一品目】前 菜~蛸と里芋


里芋はホクホクに炊けていますし


弾力のある蛸は、かみ締めるほどに旨みがほとばしります。


さやインゲンの歯ごたえは良いアクセント。


三品のバランスが良い一皿でした~






【二品目】お刺身5点盛り
お造り5点盛り  春ですね

蔵鵡が焼き鳥とおでんの店だからといって、侮るなかれ。


お刺身もきちんと美味しいんです。


タコ、エビ、トロ………etc、名前だけ聞けばありふれているかもしれませんが、


ネタの良さは、そこらへんにはないクオリティです。


お皿の真ん中に飾られた何かのお花がカワイイラブラブ


カワイすぎて食べてみたんですが、紫蘇の風味?梅の花?


とにかくまた新たな感覚でお刺身を楽しむには良い箸休めでした♪





【コース外】手羽先・骨付きボンチリ・皮焼き
手羽先  ぼんじり かわ


蔵鵡にきて焼き鳥を食べないのはもったいない!


という理由でわれらチームメタボ、コース外ですが追加オーダーしちゃいました。

※ちなみに本来、水炊きを一通りいただきますと、かなりボリュームがあります。

 この追加オーダーはお腹のキャパシティに自信がある方にしか通用しません。

 普通の方はおとなしく水炊きコースだけにしておいたほうが良いかと………

 

びっくりしたのは骨付きボンチリ、骨ごと食べられました~☆





水炊きの鍋 【三品目】水炊き鍋


いよいよ、真打ち登場


運ばれてきた鍋の中では既に


中札内鶏の骨付き肉と、


その肉から出た滋味タップリのスープ


出番を待っております……。
薬味たち


その水炊き鍋を味わうために活躍するのがこの薬味たち。


定番の柚子こしょうはもちろんですが、


とくに水炊き鍋はオーストラリア産のお塩


との相性が良いそうです。






まずはスープ  スープいただきます

まずはスープからいただきましょう…………これは、う、旨しドンッ

お店の方はオーストラリア産の塩を少し入れるとまた美味しいんですよ


教えてくださいましたが………カチョー、そんなコトをするゆとりもないまま飲み干しましたあせる


上手に説明できませんが、コレはきっと体に良いです





肉
続いて骨付き肉をいただきます~☆


う~ん、柔らかし。


口の中で骨からホロっと外れ、


お肉は歯で噛まずとも分解されていきます……



野菜投入  野菜いただきます
続けて鶏団子・野菜盛り・鶏もも肉が鍋に投入され

スープの美味さはどんどん増していきますアップ

中でも鶏団子から出た旨みと、キャベツの甘さは堪りませんラブラブ


富士山麓
………そろそろ、ビールではお腹がキツクなって来ましたあせる

もう一つの麦から出来る琥珀色の液体ウィスキーを飲みます。

富士山麓

カチョー、恥ずかしながらキリンビールで
ウィスキーも販売しているとは知りませんでした…

スッキリして飲みゴコチの良いジャパニーズウィスキーですグッド!


雑炊つくってます  雑炊できあがり

いよいよ、水炊き鍋のクライマックス締めの雑炊です

スープにオーストラリア産の塩』、ごはんを投入

ごはんがバラケタところで溶きたまごを素早く流し込み、スグに火を消して出来上がり。

雑炊いただきます

いやはや、今日はコレを食べに来たようなモンですね。

肉の旨み、骨の髄の旨み、野菜の旨み、塩の旨み、たまごの旨みetc………

今日食べたものの旨みの全てがこの一皿に入っているんだモノ。


デザート 【四品目】デザート

見て下さい、この青いお皿に映える


真っ赤な苺鮮やかなキゥイ


サファイアルビーエメラルドですよ。


宝石みたいじゃないですか?まぁ、フツーに食べましたが(笑)






ツーショット☆
【裏メニュー】☆こめ☆さん とツーショット


お忙しいところムリをお願いしましてツーショット。


☆こめ☆さんもカチョーも覆面ブロガー(謎)なので


後姿で撮影A=´、`=)ゞ


わざわざ席まで来てくださってありがとうございました~


おかげさまで、とても良いお祝いの席が出来ました☆


かなり満腹………ゴチソーサマでした合格




炭火鳥焼 蔵鵡[焼鳥]

札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 2分
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西4 アーバン札幌ビルB1

ぐるなびで詳細情報を見る

※2008年3月31日現在の情報です
キリン富士山麓熟成50゜600ml
¥1,100
ブラボーテン