麺屋三四郎 ~カチョー好みな旭川ラーメン | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

お酒を飲んだ次の日は、なぜかラーメンを食べたくなりませんか?
外観
そんな水曜日のランチタイム。


向かいましたのは、カチョーの勤務先から徒歩圏にある


麺屋 三四郎


前から気になっていたラーメン屋さんです。


メニュー
『限定潮らーめん』というのが気になりますが……


正午ころの時点で、残念ながら既に売り切れあせる



気を取り直して


塩らーめん 大盛をオーダーします。


塩大盛
塩らーめん【700円】+大盛【+100円】

同行のメタボ三兄弟S々木室長C葉係長はそれぞれ以下のオーダー。

吟醸味噌  味噌大盛
S々木室長の吟醸味噌らーめん【800円】       C葉係長の味噌らーめん【700円】+大盛【+100円】

三人揃ってイタダキマ~ス音譜

塩 麺  塩 スープ
麺屋三四郎 塩らーめんギャラリー(笑)
塩 アップ  塩 チャーシュー


ルックスはカチョーの好きなタイプの旭川塩ラーメン。


スープはクリーミーなトンコツです。


ボディはしっかりしていますが、でしゃばってくるようなしつこさはゼロ。


麺は細めのストレート


カチョーの好みでは、茹で加減がもう少し固めだと良かったのですが、コレは及第点。


チャーシューは3枚。トロトロですラブラブ


アクセントの紅しょうがもGJ。



カチョーの大好きな『五丈原本店のとんしお』を思い出させせてくれます。


これから旭川ラーメンを食べたくなったときに迷うなぁにひひ
塩 ゴチソーサマ

スープの口当たりが良いせいか、アッサリ完食。


美味しかったです~合格



空になったドンブリに浮かぶ『三』の文字が潔い。


ステキなお店です。









………………………







………………………いつものアレです。







………………………













………………………ゴチソーサマが、聞こえない。









吟醸味噌 大盛
吟醸味噌ラーメン【800円】+大盛【+100円】


だって、S々木室長の食べている吟醸味噌らーめんが美味しそうだったんだもん。



一杯目の塩らーめん大盛を食べている最中に


吟醸味噌らーめん大盛を下さい。って追加注文したのですが

店主さん、最初はカチョーの言っている事が理解できなかったみたいですあせる




その後さらに、店主さんは


大盛でよろしいんですか?

って聞きなおしてくださいました……店主さん、スイマセン、メタボで。


吟醸味噌 麺  吟醸味噌 たけのこ
吟醸味噌らーめんギャラリー
吟醸味噌 アップ  吟醸味噌 スープ


スープ、クラッカー

千葉係長にスープを一口頂いた『味噌らーめん』


良い意味で味噌の魅力を強く押し出した味わいでしたが


この『吟醸味噌らーめん』は、まろみがあって複雑玄妙。


ちなみに『吟醸』ってナニ?


ぎん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【吟醸】


[名]スル吟味した原料を用い丁寧に醸造すること。酒・醤油などにいう
Yahoo!辞書  大辞泉より】

ナルホド………だから味噌のとがった部分が消えて、旨みとまろみを感じるんだ……ニコニコ

麺は先ほど食べた『塩らーめん』と同じですが、今度の固さはカチョー好み音譜


………スープによって変えているのかな?

メンマに代わってのっているたけのこの歯ごたえが、また嬉しい。



コレも美味しいなぁ~


こういう味噌らーめんもあるんだ………カチョー、感心。


少々お腹もきつくなってきましたが、こんなに美味しいスープは残せないですラブラブ





食べている最中に店主さんが


『普通のラーメンを2杯食べる方はいましたが

大盛を2杯食べる方は初めてです。』


……店主さん、驚かせてしまってスイマセン。


でも、コレが美味しいお店に出会ったときのカチョー基準なんです。




さらに続けて店主さん


『最初注文を受けたときは、

お連れの方3名様で分けるのかと思いました』


……S々木室長、C葉係長、一人で食べちゃってスイマセン。


でも、カチョーは美味しいものに出会うと、ビックリするほど人格が小さくなるんです。




吟醸味噌 ゴチソーサマ
なんのかんの言いながら、2杯目も完食。


最近、勤務先の近くで立て続けに


美味しいお店に出会えています。


ここ、麺屋三四郎もその一つ。


次に来るときは限定潮らーめんが食べたいなぁ♪


ゴチソーサマでした合格