小料理 小鉢 ~メタボの会 夜の部 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

土曜日。


U都宮MGRが札幌に来たときは必ず開催される『メタボの会』。


夜の部に参加する今日のメンバー


U都宮MGR 

S々木室長 

S伯次長 

C葉係長 

カチョー


の5人が向かった先は……

しぶいちビル  入口
中央区南6条西3丁目2-3 しぶいちビル2階 階段を上ってです。

以前カチョーのいる会社に勤めていた

N登さんがお母さんとやっている小料理のお店小鉢 』。

過去にも散々喰い散らかしてきたメタボの会。


しかし、今日は社員若女将N登サンサービスKOパンチ!されました……

                      そー言えば、会社にいたときから気前の良い人だったよなあせる


カウンター  お通し
お店のカウンター。ケースには魚介類が並んでます。    お通しは『もやしのナムル』と『いかの塩辛』

カチョーをはじめ、メタボの会のメンバーは


基本的にワイワイ喋ってガハハと笑って飲んで喰って…なのですが


今日に限っては、怒涛激ウマ海鮮の数々に


終始『旨い』『スゲー』『マジか…』としか言えませんでした……

タラバ全身
タラバガニ

まず、これでチョッとビビったカチョーたち


しかし、これは単なる前フリでしたあせる

タラバつめ
ちなみにタラバの足。デケー!身もギッシリ。

お造り
お造り。中心に『マグロ』、『海栗(ウニ)』から時計回りに『八角』『サーモン』『タコ』そしてなんと『ホッケ』!

八角  ほっけ
八角              ホッケ

皆さん、ご存知ですか?


ホッケは足が速い(=傷みやすい)魚なので


火を通して食べる分には問題無いのですが


刺身で食べるのは余程新鮮じゃないと不可能。


カチョーの知る限り、ホッケを刺身で出してくれるお店は本当に希少!

15年ぶりくらいに食べましたが、口の中でトロケルような脂のりですクラッカー

久保田 百寿  ハッカ爽
『久保田 百寿』         合同酒精『ハッカ爽』


こんない美味しい海鮮たちには、ビールよりコッチのほうが似合います。


久保田百寿は言うまでもないですが、


カチョー初めて飲んだハッカ爽の飲み口のよさに危険を感じましたσ(^_^;)


ストレートでもグイグイいける後味のよさは焼酎とは思えません。


この酒は飲みすぎ警報です汗

ぼたんエビ  ぼたんエビ腹
ぼたんエビ


このぼたんエビ、しょう油をつけずに食べるとのコト。


半信半疑で食べてみると、プリプリの身にはほのかな海水の味が!


なるほど、コレはしょう油をつけると繊細な身の甘みも全て壊れてしまいますね。

鮭チャンチャン焼
鮭のチャンチャン焼
たち天  たちポン
たち天 柚子塩か抹茶塩で。                       たちポン

チャンチャン焼はU都宮MGRが感動してましたにひひ


味噌・バター・キャベツの甘みと鮭の塩味のバランスが絶妙。


ご飯がほしくなる~(^o^;)


たちは鮮度がスゴイ!


そろそろ旬も終わりですが、臭みは全く無く、口当たりはクリーミー。

たらこのわさび漬け  漬物
たらこの山わさび漬け   漬物(生姜が利いてます)


すでにKO寸前のメタボの会メンバー。


焼き物にが来るまでしばしの小休止に箸休め……


のはずが、たらこのわさび漬けがこれまた一同大絶賛!


半分凍ったたらこ(ルイベ位)に山わさびがツ~ンと効いて、お酒が進んでしまいます~ラブラブ

チウ串焼き
チウ(鱈の腸)の串焼き。チャンジャの材料を串焼きに!
塩ホルモンみたいな食感。

串盛2  串盛1
串盛 ボンジリが入ってるのが嬉しい

ニシン焼  ハラス焼
尾頭付きのにしん焼          ハラス焼


にしんはお腹に数の子がタップリ。


その数の子の粒が大きくて、口の中でプチプチはじけます!


メタボチームの胃袋はもう限界……

しかし!


二色丼
生うにとイクラの二色丼!


ここまで美味しいと限界を超えても食べてしまう……

最初に出されたお造りにも有りましたが、生うに(バフンウニ)が美味しい~音譜


ミョウバンで締めていないので、


口当たりはトロトロ、ウニ本来の甘みを余すところ無く味わえます。



……………って言うかN登サン?コレ赤字だよね?

N登サンう~ん、ギリギリかな?っていうか、計算してません!

と言いながらN登サンは生ウニのおかわりを持って来ました……




…………サスガわが社の出身者。

ドンブリ勘定が身に染み付いているようです。



と、言うわけで今日のお値段・お会計はヒ・ミ・ツキスマーク
(飲み放題付ひとりウン千円のコースです)

N登サン、必ずまた行くよ~合格