以前、当Blogでもご紹介させていただきました
中島公園の自社ビルにイタリアンのお店がオープン
その名は『ZUCCAFE』。
『ずっかふぇ』と発音するらしい。
『ZUCCA(かぼちゃ)』と『CAFE』を融合した造語だそうです。
2月2日にオープンしたばかりの『ZUCCAFE』で
カチョー、S々木室長・S伯次長と3人でランチしてきました。
中央区南9条西2丁目5番19号 北西カド地です
2~3階が吹抜になっている店内は開放感があり、
明るくて気持ちよい気分でお料理を味わえます♪
逆光でスイマセン
3階は見れませんでしたが、2階はおよそ12席。 吹抜の柵の向こうも席になっています。
メニューはノートに手書き。好感の持てる書き方で目を引きます。
色々なメニューを見たかったので
3人とも別々のメニューをオーダーします。
前菜
主菜 S伯次長のトマトソースのパスタ S々木次長のぺペロンチーノ
先に出来上がったパスタをつまみ食いさせていただきました
ぺペロンチーノには、じゃこが入っていて和風テイスト。
トマトソースはラム肉を絡めておりとても濃厚!
普通のイタリアンよりひねっており、美味しい!
次はカチョーのメインディッシュの番ですね♪
お肉のコースの主菜
パリッと焼けた皮と、ジューシーな身。
コノ鶏、塩梅よく焼けています♪
鶏肉の影にあるのはカボチャの……ムース?(^o^;)
カボチャ本来の甘みだけで十分に美味しいですね!
カット仕立てのパン
どのコースにも自家製(かな?)パンが
ハードな皮とふわっとした生地で楽しめます。
デザート
締めくくりはカボチャのシフォン。
ところどころカボチャの種が良いアクセントになっております~
暴飲暴食カチョーにはボリューム不足ですが、
女性にも味・接客レベルともにおススメできますよ
丁寧で笑顔あふれるスタッフの皆さんの存在も
お店の雰囲気にマッチしています。
何となくですけど、イタリアンって
フレンチや和食よりも『太陽が似合う料理』って気がします。
そういった意味では、コノお店のイメージはまさにイタリアンど真ん中
ずっと応援し続けたいお店ですね