1月19日ズムサタで紹介された『あら焚き豚骨 あらとん 』。
そのとき一緒にズムサタを見ていた嫁サンが
『つけ麺を食べてみたい!』と言っていましたので……
2月3日日曜日、快晴
夫婦二人で朝から『あらとん』に行っちゃいました
カチョーは先週の日曜日に続いて2週連続『あらとん参り』ですσ(^_^;)
過去記事 ⇒ コチラ です
『絶対に混むから、8:30には家を出るぞ!』って言っておいたのに
嫁サンの仕度が出来たのが9:00……
到着すると案の定
満席&先客10名
いつもなら帰っちゃうカチョー。
でも、今日は嫁サンのため待つこと30分、席についてから15分。
待つ間、嫁サンはバックステップ湯きりに言葉を失っていました(^o^;)
今日のオーダーは
えっ?注文がひとつ多いんじゃないかって?
嫁サンがつけ麺で、カチョーが塩としょう油……
別に多くないじゃないか!(=`(∞)´=)ブヒー
………スイマセン……カチョー、ひとつに絞れませんでした……
嫁サンのつけ麺をひとススリしたり、
カチョーの塩を嫁サンがツマミ食いしたり。
三食比べてみると新たな発見があるものですね
つけ麺のにんにくの力強さ、しょう油の背脂、塩のイカ墨……
それぞれ違うベクトルながら、食材の個性を存分に引き出し
しかもそれらをギュッとまとめている完成度の高さ。
う~ん、マーヴェラス
。
最後はいつものスープ割り。
食べている間にも店内の行列は短くなる気配がありません!
スープを飲み干し、速やかにお会計して退散。
留守番をしているわが子たちのために『佐藤水産 』に立ち寄り
おにぎりを買ってから市場を後にしました。
いやはや、カチョーは今日も大満足です。
で、嫁サンに『美味しかった?』って聞いてみましたら……
嫁サン『確かにスゴク美味しくてまた食べたいけど、
朝から豚骨だのにんにくだのは、正直ツライ』
………確かに、フツーの人にとってはそーかも
ウチの嫁サン
あらとんは気にいってくれましたが
あさとんはお気に召さなかったみたい。
おあとがよろしいようで……A=´、`=)ゞ