スピード命 ~すかいらーくに学ぶ | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

木曜日。


今日は私たちをコンサルタントしてくださるN嶋氏が来道。


私たちの立ち位置、そしてそれを受けてどうすべきか教わりました(`・ω・´)ゞ




細かいことは講習に参加した他の社員が


Blogにアップしてくれるはずなので(^o^;)




カチョーは本日の旬右下矢印この話題右下矢印を。


中国産餃子で中毒患者 食品製造業者のジレンマ
 世界中で死者まで出している中国産食品がついに日本でも中毒者を出してしまった。..........≪続きを読む≫





今回で3回目の講習会でしたが、毎回講習が終わった後


N嶋さんを囲んで一杯やりながらトークしています。


今回はおつまみにガストバーミヤンオードブルをオーダーしていました。

ガスト
ガストファミリーセット【1,600円】

バーミヤン
点心プレート【2,400円】


しかし、オードブルが届く予定の1時間ほど前。


カチョー宛てにバーミヤンガストから電話が入りました。




その内容は右下矢印コレ右下矢印

すかいらーく系全店、中国製食品の使用中止 記事は ⇒ コチラ


カチョーがオーダーしたオードブルの中に


すかいらーく本社から『販売中止』の通達のあったメニューが含まれていたため


急で申し訳ないのですが、別のメニューに差し替えさせてください、とのこと。




ショージキ、ちょっと過剰反応かな~とも思います。


問題になった中国の天洋食品との取引はなかったが

「消費者は不安を強めており、自主的にやめることにした」(すかいらーく社長室)


とのコメントも真偽の程は不明。


でも、速やかに使用中止に踏み切りました。


当たり前といえばそれまでですが、


そもそもすかいらーくには非が無い話(ですよね?)。




製造元に明確な非が認められないときは


すかいらーくグループが全てのリスクを背負ってしまう。


でも、速やかに使用中止に踏み切りました。




世論に対する企業姿勢、わが社もこうありたいです。




バーミヤンで対応してくださいましたNンバさん、貴方の対応とても良かったです。

ムリ言って入れていただいた『若鶏の甘酢しょうゆ』『チャーシュー』

とても美味しかったです☆