今日は三男を嫁母に任せ
長男・次男・嫁サンと共に今年お初の
『青少年科学館 』へ。
ちなみに前回訪館→コチラ
前々回訪館→コチラ
目玉イベント『大恐竜展 』開催中ということもあり、館内は大混雑。
しかし、恐竜には目もくれず
長男が入館して真っ先に向かったのが……
やっぱり地下鉄でした
今日は本当に混雑していて、一つのブースに長居出来なかった分
いろいろな展示をハシゴできました
2mダッシュ。チャンと秒速を計時してくれます。 ロボットアームバスケ。三人の共同作業で得点を争います。
サイホン式ポンプ。
『そんなの関係ねぇ~』って言いながらキコキコしてました(笑)
内臓パズル……グロい(汗) どのコースのボールが一番早い?
結構アツかったのがポンプで水を汲み上げて
水力発電による発電量を競う展示ブース。
ハンドルを回し、制限時間内(30秒)で水を汲み上げます。
長男の記録。
続いてカチョーも挑戦。この記録は……
本日の最高記録に惜しくも届かず!
今日も閉館時間(冬期間は16:30閉館)まで
タップリ遊んだわが子たち。
帰り際はお約束の
『パパ、また来ようね~
』

子供の笑顔にはかないません

あっ………「大恐竜展」行くの忘れてた……orz