青少年科学館 ~今年もお世話になるヨカーン | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

今日は三男を嫁母に任せ


長男・次男・嫁サンと共に今年お初の


青少年科学館 へ。

ちなみに前回訪館→コチラ

    前々回訪館→コチラ



目玉イベント大恐竜展開催中ということもあり、館内は大混雑。



しかし、恐竜には目もくれず


長男が入館して真っ先に向かったのが……


地下鉄車両  地下鉄運転席
地下鉄東西線車両の仕組みと運転席。実際にタイヤが動きます!

やっぱり地下鉄でしたあせる


今日は本当に混雑していて、一つのブースに長居出来なかった分


いろいろな展示をハシゴできました音譜

2mダッシュ  バスケ
2mダッシュ。チャンと秒速を計時してくれます。 ロボットアームバスケ。三人の共同作業で得点を争います。
ポンプ
サイホン式ポンプ。
『そんなの関係ねぇ~』って言いながらキコキコしてました(笑)
内臓パズル  ボール
内臓パズル……グロい(汗)             どのコースのボールが一番早い?


結構アツかったのがポンプで水を汲み上げて


水力発電による発電量を競う展示ブース。

発電
ハンドルを回し、制限時間内(30秒)で水を汲み上げます。

長男発電記録
長男の記録。

カチョー発電記録
続いてカチョーも挑戦。この記録は……

本日の発電記録
本日の最高記録に惜しくも届かず!

今日も閉館時間(冬期間は16:30閉館)まで

タップリ遊んだわが子たち。


帰り際はお約束の

パパ、また来ようね~合格

子供の笑顔にはかないませんニコニコ


あっ………「大恐竜展」行くの忘れてた……orz