◎小さな項目の見直し必要。ex名刺の質を落とす。
◎紙の節約です。たくさん使うので紙の質を落としたりしたほうが良いと思います。
ご指摘いただいた紙類について、コピー用紙は昨年の12月、名刺は今年の9月に
当方で一旦紙質・価格の両方より検討し、卸と交渉のうえ仕入れを決定しております。
定期的な見直しは必要ですが、現状は一定期間変更をしません。
毎日大量に使うものから着目するのは削減の定石ですね。
紙の使用方法への提言はありましたが、
紙の質に気が付いた方は案外少なかったですね。
コピー用紙については
◎あまり紙質を薄くすると機械によっては巻きつきなどのトラブルの元になる。
◎お客様に書類としてお渡しするケースが多いため、一定以上の品質は守る。
といった注意点があります。
名刺に関しましても、第一にお客様に見ていただく『顔』であると同時に
◎親会社で使用している名刺との統一性が必要。
◎そのうえでこの名刺一枚で当社のイメージやセンスを伝えられているか。
といったことを考えて決定しております。