半年間お世話になった
U都宮MGRの見送りで千歳空港へ。
『イクラを買いたい』という
U都宮MGRのリクエストで
『佐藤水産
』へエスコート。
お土産売り場の最も入口寄りの一等地。
お目当てのイクラを手にした後
鮭のコーナーを見ていたら……
『アレ、この値札ひとケタ間違えてない?』
・・・・・・Σ(゚д゚;)
幻の鮭 鮭司
125,000円ナリ
………
きっとスゴク美味しいのでしょうが
どう考えても
自分たちでは買えない……と、思ったら
スグ隣の切り身のコーナーに……
………… 

幻の鮭 鮭司の切り身
5,000円ナリ
ものすごく頑張ったら
買って買えない事もない
ウーン( ̄- ̄;ソーカナァ

………
いや、ゴメンナサイ
やっぱ”買えません”ですね orz
念のため
U都宮MGRにおススメしましたが


ですよね

ちなみに『鮭児』のコトについて
私が読者登録をさせて頂いております
sea-kingさん
のBlog
『北海道情報局
』でも
取り上げられてました。
sea-kingさんによれば
ココまで高価な鮭児を買うくらいなら
アラスカ産の鮭をおススメするそうですが…
やはり一度は食べてみたいのが
正直なトコロです
