こんにちは!

 

台風、ジワリジワリと威力を大きくしながら

接近しているようですが、

東京はさほどまだ台風らしさありません。

 

あいにくの雨ばかりの天気に

お外に出かける気持ちの余裕も

なくなりますね雨

 

来週はきっとお天気も晴れて

気持ちのいい秋晴れが来ると信じてイチョウもみじ

 

今日は11月の布花のワークショップのお知らせをさせてください。

11月いい時期ですよね。

気候も紅葉も食べ物もラブ

 

秋冬のお洒落も楽しい季節ですドキドキ

 

そんな11月の布花教室は。。。

11月布花レッスン

【羊毛フェルトと手染めベップで作る冬の実小花】

5種類の布花を学ぶ
【羊毛フェルトと手染めベップで作る冬の実小花】
のワークショップ

冬ならではの木の実や、
羊毛フェルトを用いた
柔らかな小花を作ります♪
羊毛フェルトがこれまた可愛い!
かすみ草のようなふわっとした柔らかさと
どんな色を使っても個性が可愛らしい布花と相性ぴったり!
 
5種類と書きましたが、
各お花はこちら
花は カモミール、アンモビューム、千日紅、オリーブの花のイメージ
を作りました。
実に見立てているのは布花用のベップ。(雌しべ雄しべを表現するもの)
今回はかなりたくさんの色味を用意し、
ベップをパールに見立てたものも作っていきます♪
 
内容は盛りだくさんです!
小花はその他布花のアレンジにも使っていけます!
 
この中から好きな花を作れますので、
お嫌いなものは外していただけます。
 
リボンをつけたコサージュブローチがメインですが、
お花を半分に分けてピアス・イヤリングにもびっくり
 
普段つけたくなるものを作っていただきたいので、
服装や年齢にとらわれない
お耳やニットにちょこっとつけられる
デザインをご紹介しています!
 
布花 というと 今までパンジーやスミレ、紫陽花など
花が主役のものをたくさんご紹介してきました。
 
主役の花って可愛くって楽しいですよね💛
今回のお花はどちらかといえば全て脇役たち笑
 
ただ脇役の集まりってすっごく可愛いんですよね。
どの子も主張しすぎず、
調和が保てて、雰囲気が小粒で可愛い♪
私は大好きですラブ
 
今回は染めを楽しむというよりは
5種類の花や実をどう組み立てるか、
羊毛フェルトを使って柔らかい雰囲気を出しますので
その作成手順など、
クラス受講の後はご自宅でも再度作って楽しめるよう
作り方をご紹介していきます。
 
最近ドライフラワーなどもアクセサリーとして売られていますが、
やはり経年劣化もあります。
 
長くお使いいただける布花でブライダルのヘッドアクセサリーや
ブートニアを作りませんか?
 
ご結婚式の後にお子様向けの花冠などに
チェンジされる方もいらっしゃいます♪
 
お帽子やバッグ、ニットにつけても可愛い布花音譜
ぜひ作りにいらしてください!
お待ちしています。
 
ご予約・詳細はこちらからダウンダウンダウンダウンダウン
 
お会いできることを楽しみにしておりますウシシ音譜