miのブログ -8ページ目

miのブログ

ブログの説明を入力します。

東日本大震災から今日で1年となりました。
1日も早く復興が進むように祈り、
微力ながら協力をしていきます。

震災の犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。

という事件が数年前にありました。

かなり衝撃的な内容で話題にも

なっていたのでよく覚えています。

なんでも、この事件が映画化するとか…


見る前から批判、

見もしないのに批判、

反射的に不謹慎連呼。


これはよくない、というのはわかります。

創作活動が好きな者として、知りもしないのに

否定されるのは悲しいことです。

ですが、そもそも題材として取り上げること

自体が間違っているのではないか?と

私は思うんですが。


これに限らず、何か事件や事故が起こると

すぐに作品化しようとするのはよくありますね。

女子高生コンクリ事件とか、

駅のホームに転落した男性を助けようとして

二人巻き込まれて死亡した事故とか…


で、結果としてそれらは

大きく評価されたんでしょうか?

感想を見てみると、「最悪」の声ばかりなんですが。

秋葉原通り魔事件も映画化したみたいですが…

作品化するにしても、いくらなんでも早すぎやしませんか?


私はこれらの作品は見てもいないので

批判はしませんが、見る気は全く起きないです。

オセロの中島さんが占い師の騒動で

大変なことになっているみたいですね。

当方、芸能界の話にはあまり興味ないのですが、

その占い師とやらが引っかかりました。

なんでも中島さんはこの方に洗脳されているとか…


占い師如きに洗脳されるなんて

そんな馬鹿な、と思う方もいるでしょうが、

その手の者には案外引っかかってしまう人間も多いのです。

宗教もそうではないですか。

自分が信仰するものに間違いはない、

自分の信じる物は絶対に正しい、という方周りにいませんか?

(誤解しないでほしいのですが、

宗教や信仰そのものを否定する気はありません。

押し付けたりするのが嫌いなのです)


私は占いは参考程度にしか思っていません。

そんな物に頼るより、自分の力でどうこう

した方がどんな結果が出ても納得できるからです。

それ以前に霊能力者とか自称霊感持ちとか

あまり信用できないんですよね…

幽霊自体はいるかもしれないと思っていますが。


占いに限らず、甘い言葉に騙されないよう、

気を引き締めていこうと思います。