278. エガーバーン3号機(Egger-Bahn 103)と被写界深度合成 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

少なくともナローでは電気機関車には手を出さないようにしていたのですが・・・手に入れてしまいましたエガーバーン3号機 E-Lok。 フレームが赤の初期型なんもんでついフラッと。 これじゃ止め処もなく領域が広がりそうで怖い。
 
せっかくなので先日買ったコンデジの深度合成ってのを、この子で試してみます。
 

Egger3-01
↑ これは通常の顕微鏡モードの撮影。 やはり後部がボケてます。
 

Egger3-02
↑ 今度は深度合成モードで撮ると、さすがに後部のボケが緩和されている。 なかなか良い感じ。
 

Egger3-03
50年前の品としてはコンディションも良好。
 

Egger3-04
後ろからのプロポーションも良し。
 

Egger3-05 
MinitrainSは、他の製品で忙しそうですが、この子の復刻版も作ってくれないかな。
 

にほんブログ村