255. ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

4ヶ月も海外にいたもんで前回の記事から長らくご無沙汰の更新。 模型祭にも行けず、模型も作れずの日々。 ということで帰国第一弾はお気軽に実車の写真でお茶を濁します。
  
ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅(Stazione di Venezia Santa Lucia)

ベニス-01
数々の映画のシーンに出てくる駅前広場。 この手間後ろがすぐに運河で水上タクシーや水上バス乗り場なのでトランクを抱えて船に乗り込む人が多いのです。
 

ベニス-02
出発を知らせる電光掲示板。
 

ベニス-03
イタリア国鉄ETR600形。 "Frecciargento" (銀の矢)というカッコイイ名前をもらって250km/hで突っ走ります。
 

ベニス-04
ETR600形の標準カラー。 いかにも速そうです。
 

ベニス-05

ベニス-06
こちらはETR600形のMILANO EXPO 2015に塗られた車体。
 

ベニス-07
こちらは超ーカッコイイ。イタロ。 ヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ (Nuovo Trasporto Viaggiatori)の高速列車。 仏アルストム社製で車体カラーはフェラーリの赤、内装はジウジアーロ。 凄すぎる。
 

ベニス-08
イタロって名前もイカしている。
 

ベニス-09
ビジネスクラスのプリマ。
 

ベニス-10
エコノミークラスのスマート。
 

ベニス-11
近郊電車はこんなのや
 

ベニス-12
こんなの。
 

ベニス-13
落書きされて可哀想なこんなのとか。
 

ベニス-14
駅構内は自由に入れるのだけれど、ターミナル駅なので列車の到着時間や出発時間あたりじゃなと人気がありません。
 

ベニス-15
せっかくのヴェネツィアなので、それらしい写真を最後に一枚。



にほんブログ村