それにしてもミニトレインズの中国での生産ラインは1本しかないのかな?
2011年末に発表されて日本では2012年1月に発売開始されたミニトレインズのコッペル。 もう既に世界中で在庫がない状態になってます。 ヨーロッパのMinitrainsはOut of Stockだし、アメリカのWalthersもCaboose HobbiesもStock None、Big City HobbiesなんかHPにさえ出てません。 むろん日本のナローガレージさんも在庫なし。 中国でクラウスの生産で忙しい?
エガーバーンの商品は生まれてくるのが遅くて買いそびれた感があったので、今回の50年ぶりのミニトレインズの商品は買い逃がすまいとして確保したから良いのだけれど、それにしても本当にこの手の商品はある時に手に入れておかなけりゃ、目を離した隙に無くなっちゃうんだな・・・と再認識。
多分、動力部分をクラウスの動力に換えて再生産するんじゃないかとの淡い期待もあるんだけれど、いつになるんでしょうかね。
因に写真はMinitrainS #5031とEgger-Bahn #2001。

にほんブログ村