気持ちは全種類を購入するつもりでいるんですが、あぁ・・・
我家の山の神は、ぜ~たい、絶対『なんで同じような汽車がいくつもいるのよ!』というんだろうな~。 ふ~う。 憂鬱だな~。 何で今から言い訳を考えなくちゃいけないんだろう。
それにまかり間違って同じ月に(給料日をおかず)両方の予約開始なんてことになったら、そりゃ大変。 お小遣いが持ちません。 だっていくらかかる?
例えば、次の組み合わせで試算しても
グマインダー
1) € 129,00:Nr. 5091 Gmeinder Train, Locomotive silver (like 5011), 7 cars
2)€ 79,90:No. 5012 Gmeinder Diesel Locomotive red
3)€ 79,90:No. 5013 Gmeinder Diesel Locomotive blue
unpaintedの車輛はおいておいても計€ 288,80
クラウス
4)€ 159,00:Nr. 5080 Krauss Steam Locomotive , no number with 4 cars
5)€ 119,90:Nr. 5041 Krauss Steam Locomotive No. 5
6)€ 119,90 :Nr. 4042 Krauss Steam Locomotive Stainz No. 2 modeled on a prototype at Steiermärkische Landesbahn
で計€ 398,80
合計で€ 687,60
今、CashのSelling Rateが126円ぐらいだから、円が動いているこの時期、お店の為替リスクがあるので130円換算として89,388円、135円換算とすると92,826円。 勿論仕入れ価格次第ですが、これに輸入にかかる梱包料、送料、関税、店費、利益をのっけると。ざーっと10万円ぐらいは掛かるだろうな~ と勝手に予測。
そうなると今からお小遣いを積み立てておかなければなりません。 4月は異動の時期で物入りなのにね。
グマインダーとクラウスで予約開始が一ヶ月以上開いていれば資金的に楽なんですけど。 サラリーマンの堅実な家庭人としては、困った、困った。
給与支払いのキャッシュカードは山の神に接収されているし、『働けど働けど我が模型ライフ楽にならざる。じっとエガー5号機を見る』 って心境。
MinitrainS, EU のHP
※追記:な~んて書いてアップしたら、入れ違いで本日からグマインダーの予約開始になってた!

にほんブログ村