月9で北川景子さん主演でロースクールのドラマを放送しています。

タイムリーに、フジテレビのアナウンサーから弁護士に転身された菊間千乃さん著の「私が弁護士になるまで」を見つけたので読みました。




そもそも、「女子アナ」にあまり良いイメージがない私。ドラマ「エルピス」でも描かれていましたがセクハラパワハラ受けまくりでで30歳が定年て言われ、常におっさん司会者の横でサポートする役割。。?みたいな?

ちゃらいイメージもあり。

菊間さんはめざましテレビでビルから落ちるのをちょうどみていました。その事故をきっかけに弁護士に転身したのかと思ったら全然違いました。


この本ではロースクールでどんなことをするかがかなり丁寧に書かれており、難しいんでしょ、くらいのイメージだった司法試験の受験とは実際どんな勉強が必要なのか、当日どんな流れになるのかがよくわかります。


小室圭さんにも全く良いイメージはありませんが、こーゆー勉強してたんですかね?英語で?それはかなりすごいような。。


一方でやっぱりかなり費用と時間が必要なんだなということがわかりました。社会人が会社を辞めて、ロースクールに入って。。というのはかなりの覚悟がないと無理だな。


岸田さんの育休中の学び直し、が非難轟々ですが社会人の学び直しは私は積極的にした方がいいと思うしそういう休職制度とか作って欲しいです。私も会社を辞めて留学しましたが、当時勤めていた会社には教育休職制度はなく、休職するなら妊娠するか、病気になるか、介護とか?しかなかった。


日本はこうあるべきのレールが窮屈すぎというか、レールからはずれるとオワリみたいなとこありますよね。一度会社に入ったら定年までがむしゃらに働くみたいな?でも立ち止まって学校に入り直したりすることって人生にも社会にもプラスだと思うんですが。


残業なしにする、そして仕事の時間を8時間じゃなくて6時間くらいにしたらどうですかね?そのくらいして効率的に仕事したら勉強なり子育てな。もっとやりやすくなりそうだけど。

なぜ労働時間は8時間なんだろう?