キラキラキラキラキラキラ

文化ふっとつ!

ステージショー

 

11月17日(日)

新潟県民会館 小ホール

10時~17時(入退出自由)

 

ゲストパフォーマーに

高木里華さん。

8月のふれあいの場「手話歌」の講師です。

ダンスと手話を融合創作したものを

発表するそうですうずまき

申し込み〆切は明日ビックリマーク

詳細はこちら

 

キラキラキラキラキラキラ

 

障害理解啓発ワークショップ

~伝える力・受け取る力を考えよう~

 

12月6日(金)

11:50~13:40

有楽町マリオン11階

有楽町朝日スクエア

 

障害のある人が、

自分の困りごとを相手にうまく伝える力を高めることで、

受け取る側の人とその困りごとを共有します。

日本身体障害者団体連合会

03-3565-3399

tsutaeru@nissinren.or.jp

詳しくはこちら

 

キラキラキラキラキラキラ

コヤマドライビングスクール

チャリティーコンサート

 

12月7日(土)

17:00~

CLUB CITTA'

JR川崎駅東口より徒歩5分
ラ チッタデッラ内

 

毎年行われている「D'LIVE(ドライブ)」です。

聴覚障がい者と健聴者のコラボレーションで、

手話歌や本格的なダンスステージを披露します
とのことです。

詳細はこちら

 

キラキラキラキラキラキラ

 

はじめてのおんがくかい

クリスマスコンサート

 

12月15日(日)

14:30開演 (約70分)

新宿区立新宿文化センター

大ホール

 

赤ちゃん、ちいさなこどもたち、

障がいがあるこどもたち・・・

みんなへ音楽のプレゼント

 

車いす席や字幕も見やすい

ヒアリングループ席もあります。

途中で鑑賞が難しくなったときは

ホワイエで鑑賞できるとのこと拍手

子連れではなかなかコンサート行けないですよね。

クリスマス気分を味わいたいかた、どうぞクリスマスツリー

詳細はこちら

 

キラキラキラキラキラキラ

「あすチャレ!Academy」

2020年2月8日(土)

10:00~12:00(受付開始9:30~)
  会場 : 福島商業高校 FCホール(福商同窓会館)
  講師 : 植松 隼人(うえまつ はやと) 氏


生まれつき聴覚障がいがある。
2010年には聴覚障がい者のフットサル、

デフフットサル日本代表に選ばれ国際試合などで活躍。
その後、デフサッカー男子日本代表コーチを経て、

2017年よりデフサッカー男子日本代表監督に就任。

 

「あすチャレ!Academy」は、

パラリンピックやパラスポーツを題材に

障がい者の”リアル”を当事者講師から聞き、

学び、一緒に考えるセミナーです。
 思いやりを形にする方法を楽しく学び、

よりよい社会を作るための第一歩を踏み出してみませんか?

詳細はこちら

1月26日〆切で

参加条件は16歳以上だそうです。

託児所もあるそうですよ~音譜

 

12月7日にもいもいに来てくださるのは

植松さんではないのですがサッカー

年齢制限はないので、こちらにも遊びに来てください