公式LINEでおなじみ
当店の案内人 水流乃舞姫 & 看板猫 まめ
最近は、王道メニューにプラス、【私印】と【浄】に御好評いただいております![]()
今日はその中の、【浄】のメニューについてご説明いたします![]()
まず、「浄化」という言葉には、なんとなくスピリチュアルなイメージがあると思いますが、当店の【浄】メニューは、科学の視点から意味のある、
「心身のノイズを減らす時間」として設計しています。
① 石を選ぶ ―心と体の「投影」
最初に行うのは、クリスタルを選ぶこと。
そこからの詳細は書きませんが、
この作業は、占いや不思議な力ではなく、
心理学でいう「プロジェクション(投影)」に近いもの。
今の自分の状態を映し出す鏡になります![]()
石を手に持つと、重さや温度、質感に意識がいく。
それは思考を静める効果もあるのです。
② 温浴 ― 神経をゆるめる準備
次に行う温浴は、「デトックス」ではなく「神経の調律」
体を温めることで血流が広がり、筋肉がゆるみ、自律神経に作用します。
汗をかく=体内の毒素を出すわけではありませんが、しっかり汗をかくことは、体温調整のための自然な反応。
頭も体もすっきりして、 バランスを整えます。
③ 施術 ― 触れることで静まる
そして最後は、
天井が高い奥の部屋「精神の間」へ。
天井が高いと心が解放されやすくなります。
ここではただ、静かに横になるだけ。
私が施術をします。
これも、前提としてはスピリチュアルな行為ではなく、タッチケアとして科学的にも証明されている安心を感じていただくもの。
しかし、敏感体質な方はここでいろんなエネルギーを受け取るようです。
その特別な施術により、呼吸が深くなり、心拍が落ち着き、副交感神経が優位になっていきます![]()
空間と施術で、自分の身体と向き合い、思考のざわめきも体の緊張も、ゆっくりと静まっていくのです。
「浄化」という言葉を、
スピリチュアルでも宗教でもなく、
科学でひもとく「整える時間」として再定義しました。
自分の内側を観察し、神経をやすませ、
心と体のあいだのノイズをひとつずつ減らしていく
それが、モワメイムの「浄」です。
こちらのメニューをご希望の方は公式LINEよりご連絡ください
→コチラから




